介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛媛県

訪問看護ステーション「たちばな」

記入日:2023年10月17日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒790-0966 愛媛県松山市立花五丁目1番53号 
連絡先
Tel:089-986-3366/Fax:089-986-3365
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/50人
  • 最大受け入れ人数50人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2023年10月17日時点)

サービスの内容に関する自由記述

訪問看護師の提供するサービス内容としては、病院で提供する処置や施術などの各種サービスを自宅でも同じ様に提供させて頂くことが可能です。

サービスの質の向上に向けた取組

職種間や法人内で連携をとり、サービス内容の検討を行うことでより良いサービスの提供に努めております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

病院の中に設置された、訪問看護ステーションです。訪問診療・小規模多機能・地域密着型通所介護・居宅介護支援事業所・訪問介護もございます。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

お一人お一人の人生の一部に関ることができる事に感謝をしながら関わらせて頂いております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

高齢の利用者様で内科疾患の方が多くいらっしゃいます。近隣の方が多数を占められています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

日曜・祭日の出勤は、代休処理ができます。土曜日は、隔週でお休みです。

賃金体系

55歳までは、定期昇給があります。

休暇制度の内容および取得状況

夏休・お盆休み・地方祭・年末年始の休みがあります。

福利厚生の状況

母体病院受診・検査・健康診断の本人負担は、互助会でフォローされています。家族も自己負担は半額です。