2025年01月27日15:13 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 居宅介護支援事業所愛寿荘 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月13日 介護サービスの種類 居宅介護支援 所在地 〒791-1102 愛媛県松山市来住町1171番地1 地図を開く 連絡先 Tel:089-948-8327/Fax:089-948-8361 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 要介護及び要支援など、どのような状態にあっても人生の最期までその方らしい望む生活を送ることができるようなケアマネジメントを行う。 1、利用者及び家族が「望む生活」に向けて主体的に取り組み、その方の強さや可能性に着目する視点を持ったアセスメントができるようアセスメント力を向上させる。2、利用者や家族、ケアチームの気持ちをひとつにし、できるだけわかりやすく利用者の言葉で具体的に「いつまでに誰が何を行いどのようになるのか」という目標達成できるケアプランをたてることができるようにする。 3、公正中立性を厳守する。 事業開始年月日 2000/04/01 サービス提供地域 松山市、伊予市、砥部町、東温市、松前町(旧北条市、旧中島町、旧中山町、旧双海町、旧広田村、島しょ部を除く) 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 時分~時分 日曜 時分~時分 祝日 時分~時分 定休日 土、日、祝日 留意事項 土、日、祝日、営業時間外も、24時間電話連絡可能な体制にしています。 緊急時の電話対応の有無 089-948-8327 サービス内容 サービスの特色 介護保険制度のご利用、及びそれ以外の保健福祉サービスや地域の社会資源のご利用等あらゆるご相談をお受け致します。必要な申請手続きや更新手続きも代行致します。ご本人様が人生の最期まで、できる限りその方らしく暮らしていけるよう、ご家族様への援助も併せて、全力で支援致します。 介護支援専門員1人当たりの利用者数 34人 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 当該費用の徴収は行っていません。 従業者情報 総従業者数 10人 ケアマネジャー数 常勤 1人 非常勤 5人 うち主任ケアマネジャー数 常勤 1人 非常勤 0人 ケアマネジャーの退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業者数 常勤 1人 非常勤 0人 ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 0人 非常勤 6人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 50% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 158人<92.9人> 要介護度別入所者数 要支援1 30人 要支援2 15人 要介護1 60人 要介護2 25人 要介護3 19人 要介護4 4人 要介護5 5人 その他 苦情相談窓口 089-970-7000 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護通所リハビリテーション短期入所生活介護短期入所療養介護特定施設入居者生活介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護居宅介護支援介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所生活介護介護予防短期入所療養介護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防認知症対応型通所介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援介護老人福祉施設介護老人保健施設 訪問者数:260