2025年03月12日11:35 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する アルファデイサービスセンター久万の台 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月03日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒791-8016 松山市久万ノ台1217番地 アルファリビング松山久万の台 地図を開く 連絡先 Tel:089-917-5170/Fax:089-917-5180 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 私たちは、安全で快適な住まいと心に寄り添うサービスで、安心な暮らしと自分らしく活きる喜びをご提供します。 利用者様の有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、日常生活上の支援、及び機能訓練の援助を行うことによって、利用者様の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者様のご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。 関係市町、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、地域の保健・医療・福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。 事業開始年月日 2012/10/1 サービス提供地域 松山市(みどり・久枝・宮前・味生・雄郡・新玉・番町・清水・姫山・潮見・三津浜・味酒・東雲・和気・堀江) 営業時間 平日 8時30分~17時30分 土曜 時分~時分 日曜 時分~時分 祝日 8時30分~17時30分 定休日 土日 留意事項 上記に加え、年末年始12/31~1/3までは休業 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 癒しの空間で、心も身体も元気になっていただけるデイサービス。 いらっしゃった時よりも笑顔になって帰っていただけるように。をモットーに、お一人お一人に寄り添ったサービスを提供しております。 陽の光が差し込む明るく開放的な空間で、ゆったりとしたひと時を過ごしていただけるような雰囲気創りに努めております。 また、隣接する「久万の台温泉」の湯を使用したかけ流しの温泉の個浴、足湯も特徴の一つです。 温泉やエステ、リラクゼーションにより、癒しの時間を提供しております。 アロマオイルを使用した、フットマッサージで、血流改善や浮腫の改善が好評です。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 2か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) みどり小学校、久枝小学校、宮前小学校、味生小学校、味生二小学校、雄郡小学校、新玉小学校、番町小学校、清水小学校、姫山小学校、潮見小学校、三津浜小学校、味酒小学校、東雲小学校校区を越えて行う指定通所介護及び指定介護予防通所介護に要した送迎の費用は、通常の事業の実施地域を越えた地点から、1キロメートルあたり40円をお支払いいただきます。 延長料金とその算定方法 延長サービスは実施致しておりません。 食費とその算定方法 食事サービスは提供いたしておりません。 おやつの提供あり。おやつと飲み物代、合わせて150円いただいております。 キャンセル料とその算定方法 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 16人 看護職員 常勤 0人 非常勤 4人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 1人 非常勤 6人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 71.4% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 18人<14.6人> 要介護度別利用者数 要介護1 15人 要介護2 9人 要介護3 9人 要介護4 7人 要介護5 2人 その他 苦情相談窓口 089-917-5170 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護訪問看護地域密着型通所介護 訪問者数:179