介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛媛県

リハビリデイサービスセンター華蓮

記入日:2024年12月07日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒799-1533 愛媛県今治市国分2丁目12番62号 
連絡先
Tel:0898-35-4788/Fax:0898-35-4799
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年12月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用時間内はすべての行動がリハビリとなるよう職員全員、一丸となってサービスを提供しております。訓練に関しては、一人一人に専門の機能訓練指導員が個別に対応しており、生活面では車いすの使用を極力避け、少しでも歩行できる人は介助歩行で歩いてもらい、何とか座れる人は椅子に座ってもらい、日中の活動量を少しでも上げられるよう努力しております。

サービスの質の向上に向けた取組

毎日のミーティングは勿論のこと、施設内勉強会、研修等に力を入れ、理学療法士、作業療法士、看護師、介護士が職種に関係なく意見が言え、よりよいサービスが提供できるよう努めております。ほんの少しでもいいので、そのご利用者様ができる事を増やしていける目を職員が持ち続ける事が出来るよう日々努力していきます。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

脳血管障害や、疼痛のために運動制限や日常生活に支障をきたしている要介護者に対し、社会復帰、家庭内での役割を獲得できるよう、常にご利用者様、そのご家族様のことを考え、ご利用者様の社会的孤立感の解消、及び心身の機能の維持、並びにそのご家族様の身体的及び精神的負担の軽減を図れるよう、気遣いと笑顔を忘れない職員が集まっております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご利用者様の平均介護度2.5と高めであり、脳血管障害のリハビリを目的としたご利用者様が多くご利用して頂いております。また重症度の高い利用者様や、リハビリ目的とした若い利用者の方もご利用が多いのが特色です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)