介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛媛県

訪問介護ひおうぎ

記入日:2024年11月15日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒794-0007 愛媛県今治市近見町3丁目1番14号 ホットハウス(共同住宅内)に事業所があり。
連絡先
Tel:0898-35-4165/Fax:0898-35-4167
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2022年10月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

あと一歩、支援するとできることを手助けしたいと考えています。

サービスの質の向上に向けた取組

事業者内でアセスメント・カンフャレンスをして、利用者の自立に向けた取り組みを常に念頭に入れてます。コロナ過で研修に行けなくて、eラーニングによる研修を視聴しています。早く終息して研修再開されて学んでいけることを願っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

保険外の利用料は、一時間が1000円です。しかし、あまり利用した例は数例です。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

看護師資格を持って仕事をしているヘルパー女性2名や、とても優しく話しかけができる明るいヘルパーが揃っています。いつも、利用者様の自立支援向けてカンファレンスして介護しています。登録喀痰吸引事業者として、訪問看護ステーションのご指導・連携のもと仕事もさせてもらっています。気持ちの若い職員で頑張っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

病状、性格、家庭環境などさまざまな問題を抱えていますが、訪問に行くと終了時には、どの利用者様も”ありがとう、またお願いします。”と言って下さいます。この言葉に責任ある仕事をしていきたいと頑張っています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

子供さん家庭の事情に合った時間内での仕事にしています。成長と同時に仕事は増やせるので、家庭を大事にと考えてもらっとぃます。

賃金体系

有給も使って、リフレッシュして働いて貰うようにしています。