介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛媛県

ふれあいの家 ひまわり

記入日:2024年12月13日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒794-0823 愛媛県今治市郷本町3丁目5番34号 
連絡先
Tel:0898-25-1100/Fax:0898-25-1119
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2021年01月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

・「オムツを外しましょう。立てる人はトイレで排泄してもらいましょう。毎日お風呂に入ってもらいましょう。」施設立上げ当初からの方針を続けています。
出来る限り自宅での生活を続けていく事が出来るように、ひとりひとりに合った支援を行っています。
・職員も、自分の親だったら、おばあちゃん、おじいちゃんだったらどうして欲しいかを考えながら支援しています。(毎月の誕生日会、季節ごとの食事会、ドライブ、敬老会など)毎日の挨拶や時事放談などは欠かさず、家庭的な雰囲気を持てるように支援しています。

サービスの質の向上に向けた取組

・内部研修を書く項目ごとに毎月行い研修ないようを各事業所の全職員にも通達している。
・年に一度以上の外部研修は必ず受けましょう。と経営方針があり全職員が取り組んでいる。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

・サテラライト ひまわり。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

・20代から70代まで幅広い年齢層の職員がいます。そのためか、業務の事、利用者の事をいろいろな目線で見る事が出来ています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

・70代後半から102歳まで幅広い年齢層の方々利用していただいています。中でも大正生まれの90歳代が一番お元気で、精神力、食欲も旺盛です。
利用者の女性が占める割合が多いため、常に話し声や笑い声が絶えません。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

早出 8:00~17:00
日勤 9:00~18:00
遅出 11:00~20:00
夜勤 17:00~翌朝9:00
*休憩時間 1時間

賃金体系

・社員に対する給与及び賞与に関する事項は、賃金規定に定める。

休暇制度の内容および取得状況

・勤務6か月で10日間(勤務年数に応じ、所定の労働日の8割以上を出勤した社員に対して付与する)

福利厚生の状況

・育児休業
・介護休業、休暇