2025年01月28日09:00 公表
ヘルパーステーション若水館
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
17/50人 -
最大受け入れ人数50人中、現在の受け入れ可能人数17人です。
(2018年11月15日時点)
サービスの内容に関する自由記述
365日24時間体制で柔軟な対応を行っている。複数回の訪問を行うため、介護職員間の「報告・相談・連絡」を的確に行うこと、チームケアの実践で質の高いサービス提供を目指している。
サービスの質の向上に向けた取組
月一回以上のヘルパー会議の実施により、業務の打合せや勉強会を積み重ねることでサービスの質の向上を図っている。その他、積極的に法人外の研修に参加し、個人のスキルアップにも努めている。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
若水ケアセンター ニュース・行事風景
http://www.hapinesu.com/
-
若水ケアセンター ニュース・行事風景
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
住み慣れた街、慣れ親しんだ我が家で24時間安心した生活がおくれるように心を込めたサービスを提供いたします。
保険外の利用料等に関する自由記述
病院受診時当の待機時間は、身体介護や家事援助を除いて介護保険外サービスとして、30分830円の費用が発生します。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
男性職員を3人配置し、24時間対応ができる人材配置を行っている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
介護度が低い方も多いが、認知症状が進行されている方で独居の方が多い。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
24時間体制の為、日勤勤務、夜勤勤務を本人の希望で選べる。
賃金体系
法人の規定による。
休暇制度の内容および取得状況
法人の規定による。休み希望日は考慮する。
福利厚生の状況
法人の規定による。
離職率
1年間の離職者数7人、1年前の在籍者数35人 7人÷35人×100=20.0% (2018年4月1日現在)