2025年01月28日09:01 公表
グループホーム秦皇
空き人数
-
空き数/定員
0/18人 -
定員18人中、現在の空き数0人です。
(2024年12月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご本人、ご家族の同意のもと何がご本人にとって良いことかを、日々の生活の中で気づき、より良いサービスが提供できるようにしています。
ご家族の思いと、ご本人の思いに温度差を感じることもあります。より話合いを重ねて支援させて頂こうと思っております。
利用者様の意向の理解が難しくなってきております 職員側の独りよがりにならないよう注意してサービスの提供を考えるよう心がけています
サービスの質の向上に向けた取組
職員の外部、内部研修の実施
職員自身が講師となり、カンファレンス等で講義しています。その内容は自身が受講した研修や、自ら勉強したテーマなどです。
職員、各々にあった研修に参加しています また、年2~3回の研修に参加するよう促しています
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
幅広い世代の職員が勤務しており、時には孫のようにまた嫁のような気持ちで接しております。得意不得意な面もあり、お互い補いながら支援しております.
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用者の方も、ご高齢な方が多くなられ 健康面に注意が必要と思われます。介護度も高くなっております。 利用者にはレクレーション等が好きではない方、 作業が好きな方、 歌を歌うのが好きな方がおられます。作業することにやりがい、生きがいを感じておられます。またいつまでも人の役に立ちたい、という思いが強いです。人に迷惑をかけたくないとも言われています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
働くお母さんのため、勤務時間の変更等に取り組んでいます
賃金体系
年2回の評価を実施し賃金に反映しております