2025年01月06日08:58 公表
訪問看護ステーション ちかもり
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2019年09月20日時点)
サービスの内容に関する自由記述
日常生活の看護:全身状態の観察・栄養・排泄に関すること・身体の清潔に関すること・環境調整や住宅改修の提案・寝たきり褥瘡予防 コミュニケーション援助等
医療的処置・管理:チューブ類の管理・褥瘡や創傷の処置・点滴・医療機器装着の方の看護・内服管理・その他主治医の指示による処置・管理等
リハビリテーション:日常生活動作の訓練・指導 関節拘縮の予防・訓練 機能訓練・指導 福祉機器の選定相談・住宅改修に関する相談・外出への工夫等
サービスの質の向上に向けた取組
毎年、利用者満足度調査を実施し、自立への支援を目標に、利用者様のニーズに添える関わりが行えるように努力しています。各スタッフが年間研修計画を立て、自己研鑽に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
なし
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
リハ専門職である理学療法士や作業療法士・言語療法士の人員体制も充実しています。身体面へのアプローチだけでなく、住環境整備や福祉用具の選定、趣味活動や外出も支援していきます。
看護師は3年以上の訪問看護経験者が70%を占め、在宅ケア領域看護師研修・がん看護インテンシブⅠを受講しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
気管切開や経管栄養などの選択が必要になった時に、本人・家族の意向を尊重し自己決定ができるように支援していきます。
介護保険対象外の小児や障がい者へのリハビリテーションも実施しています。また、重度の機能障害を有している方でも、残存能力を活かす支援や、適切な療養環境を整備することで、その方の持っている可能性を引き出すように支援します。