介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

高知県

グループホーム春の森

記入日:2024年12月28日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒781-0315 高知市春野町東諸木3163 
連絡先
Tel:088-841-0188/Fax:088-837-2880

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 法人が開設する認知症対応型共同生活介護事業所、グループホーム春の森が適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の利用者に対し適正なサービスを提供する 事業所のサービス提供にあたっては、共同生活において家庭的な環境の下、食事・入浴等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう配慮しておこなうものである。
事業開始年月日 2008/01/01
協力医療機関  はるの森澤クリニック

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 ・介護度1以上で医師が認知症と判断した方
・おおむね身辺の自立ができており、共同生活が可能な方
・家庭環境などにより、家庭での生活介護が困難な方
退居条件 ・著しく他の入居者に迷惑をかける行動等がみられる場合
・サービスの提供が困難になった場合
・退所希望の1ヶ月前には届け出ておくこと
サービスの特色  田園風景がみえる静かな環境のなかにあるホームです。春の森という施設の名前にちなみ、また庭にその木を植えていることから、2つのユニットにきんもくせいとぎんもくせいという名前をつけています。どのユニットも東側に窓があり、四季折々に移り行く田畑や山々の色彩や朝日の昇りゆく様がパノラマのように眺めることができます。また隣接して診療所とデイサービスがあり、利用者様の健康管理や地域との交流の場に大いに役立っております。また利用者様の日々の生活では、地域の生産者の方が持ち込む新鮮な野菜の直販所に買い物でかけたり、利用者さんと職員で小さい畑で農作物を作り、芋ほりなど楽しんでおります。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6回
延べ参加者数 38人
協議内容 ・利用者様の動き
・職員の動き
・ホームの活動報告
・研修報告
・各ユニットの2ヶ月間の取り組みと反省 ・ご家族様からの質問等
・自己評価項目の報告     ・地区長さんからの地域活動の報告

設備の状況

居室の状況  二人部屋 あり
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 34,083円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  100,000円
保証金の保全措置の内容  預金
償却の有無  あり

従業者情報

総従業者数  22人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 5人
非常勤 14人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 3人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 52.6%
夜勤を行う従業者数  2人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<14.8人>
入居率 94.4%
入居者の平均年齢 86.8歳
入居者の男女別人数 男性:0人
女性:17人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 6人
要介護2 5人
要介護3 4人
要介護4 0人
要介護5 2人
昨年度の退所者数 7人

その他

苦情相談窓口  088-841-0188
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2018/12/13
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
居宅療養管理指導
認知症対応型共同生活介護
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:334