介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

スポーツ・栄養クリニック 薬院通所リハビリテーションセンター

記入日:2024年11月28日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒810-0022 薬院1-5-6 ハイヒルズビル6F
連絡先
Tel:092-791-4010/Fax:092-791-4030

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 事業所の従業員は要介護者等の心身の特徴を踏まえて、その方の有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、指定通所リハビリテーション事業所及び指定介護予防通所リハビリテーション事業所の施設において援助を行います。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
事業開始年月日 2012/4/16
送迎サービスの提供地域  事業所より3.5km圏内
営業時間   平日 9時00分~17時30分
土曜 9時00分~13時00分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 日曜日、国民の休日、年末年始、ゴールデンウイーク、夏季休暇
留意事項 月曜日~木曜日 9:00~17:30
金・土曜日   9:00~13:00
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当センターのリハビリは、日常生活における正しい姿勢や動作を習得し、体への負担を軽減する「ピラティス」を基本とした “動くリハビリ” で、痛みや不調の根本的な改善を目指します。
さらに、認知症予防に有効な「デュアルタスク運動」、尿漏れ予防軽減に有効な「骨盤底筋運動(ピフィラティス)」など科学的根拠に基づいた運動で、皆さまの心身機能の維持・回復を支援します。
リハビリ内容は「自己選択・自己決定」方式です。 目的や体調に応じて、集団体操や個別プログラムを選択できます。必要に応じてスタッフがお手伝いしますのでご安心ください。
なお、ご利用開始前に整形外科専門医による診察を受けて頂くようお願いしています。 これは、現在の身体の状態に応じた最適なリハビリを医師からスタッフに指示するためです。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
なし
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  普通食:650円
キャンセル料とその算定方法  あり
食費
※前日までに連絡があれば、キャンセル料なし

従業者情報

総従業者数  12人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 1人
非常勤 1人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 1人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 1人
非常勤 7人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
20人<36.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 26人
要支援2 11人
要介護1 20人
要介護2 3人
要介護3 3人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  092-791-4010
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
訪問者数:423