介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

デイケア三愛

記入日:2023年10月14日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒819-0373 福岡県福岡市西区周船寺2丁目12-39 
連絡先
Tel:(092)807-1700/Fax:(092)407-5585
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    バスハイクで福岡市動物園へ(無料)
  • サービスの内容に関する写真
    九州プロレスの佐々木選手とかしまし三人娘 (職員)の腕相撲対決

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/21人
  • 最大受け入れ人数21人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年10月14日時点)

サービスの内容に関する自由記述

運動に関しては、個別リハビリや集団体操以外にも個別に自主トレメニューを理学療法士が設定しています。その時々の調子や体調に応じて介護福祉士が援助を行います。
脳トレも頑張っており、計算問題や漢字・間違え探しや塗り絵等、様々な種類のプリントを利用者様の希望や認知レベルに合わせて実施していただいています。
定期的に認知機能評価も行い、必要に応じて担当CM等にも報告相談をしています。
年に2回、地域の方も呼ぶ「夏祭り」「クリスマス会」を実施しています。演目を検討準備し、プレゼントなども用意して皆様に喜んで頂けるような会を毎回行っています。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

リハビリ職員は、実務経験10年以上の理学療法士が豊富な経験と知識で利用者様のリハビリ全般を担っています。
介護職員は、安全安心を第一に、利用者様の立場に立ったサービスの提供を日頃から心がけています。毎回利用のたびに「今日も楽しかった」と思っていただけるように創意工夫をしながらサービスを提供しています。
看護職員は、利用者様の健康を維持増進させるべく、医師や利用者家族、担当のケアマネージャー等と必要に応じて密に連携をとっています。
上記のように各職種の専門性をサービスに反映しつつ、職種ごとの連携もしっかりと図って利用者様に寄り添ったサービスを提供できる職員が揃っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

平日(祝日含む)/8:30~17:30
土曜日/8:30~12:30