2024年12月16日17:23 公表
社会保険大牟田天領病院デイケアセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
65/70人 -
最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数65人です。
(2025年09月23日時点)
サービスの内容に関する自由記述
社会保険大牟田天領病院併設のデイケアセンターであるため脳神経疾患・整形疾患・内部疾患とうで入院加療後、退院して自宅生活を送られている要介護認定者を対象にサービスを展開・実施しています
サービスの質の向上に向けた取組
専従のPT・OTを8名配置しており日勤換算で平均6名にてデイケアセンターの利用者に対してのリハビリテーションサービスを提供しております
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
- 介護ソフト(記録、情報共有、請求業務転記が不要なもの。)、情報端末(タブレット端末、スマートフォン端末等)の導入
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
社会保険大牟田天領病院併設のデイケアセンターであるため脳神経疾患・整形疾患・内部疾患とうで入院加療後、退院して自宅生活を送られている要介護認定者を対象にサービスを展開・実施しています
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
4444