2018年09月06日09:09 公表
社会医療法人北九州病院 北九州八幡東病院
1.施設を運営する法人等に関する事項
法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
(その他の場合、その名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
名称 | (ふりがな) | しゃかいいりょうほうじん きたきゅうしゅうびょういん | |||||||||||||||||||||||||||||||
社会医療法人 北九州病院 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号の有無 | 法人番号あり(非公表) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の主たる 事務所の所在地 |
〒803-0812 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡県北九州市小倉北区室町3丁目1-2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の連絡先 | 電話番号 | 093-561-0039 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 093-582-1103 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http;//www.kitakyu-hp.or.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の代表者の 氏名及び職名 |
氏名 | 佐多 竹良 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 理事長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の設立年月日 | 1956/04/14 |
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護サービスの種類 | か所数 | 主な事業所等の名称 | 所 在 地 | ||||||||||||||||||||||||||||||
<居宅サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問入浴介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問看護 | ![]() |
3 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
訪問リハビリテーション | ![]() |
6 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
居宅療養管理指導 | ![]() |
3 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
通所介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
通所リハビリテーション | ![]() |
2 | 北九州古賀病院 | 福岡県古賀市千鳥2-12-1 | |||||||||||||||||||||||||||||
短期入所生活介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
短期入所療養介護 | ![]() |
7 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
特定施設入居者生活介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定福祉用具販売 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間対応型訪問介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型通所介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型通所介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
小規模多機能型 居宅介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型共同 生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
複合型サービス (看護小規模多機能型居宅介護) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居宅介護支援 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問入浴介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問看護 | ![]() |
3 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問 リハビリテーション |
![]() |
6 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防居宅療養 管理指導 |
![]() |
3 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防通所 リハビリテーション |
![]() |
2 | 北九州古賀病院 | 福岡県古賀市千鳥2-12-1 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 療養介護 |
![]() |
7 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定介護予防福祉 用具販売 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型通所介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防支援 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<介護保険施設> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人福祉施設 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人保健施設 | ![]() |
1 | あけぼの苑 | 北九州市小倉南区湯川139-21 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護療養型医療施設 | ![]() |
6 | 北九州湯川病院 | 北九州市小倉南区葛原2丁目1-10 |
2.介護サービスを提供し、又は提供しようとする施設に関する事項
施設の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施設の名称 | (ふりがな) | しゃかいいりょうほうじんきたきゅうしゅうびょういん きたきゅうしゅうやはたひがしびょういん | |||||||||||||||||||||||||||||||
社会医療法人北九州病院 北九州八幡東病院 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
施設の所在地 | 〒805-0061 | 市区町村コード | 北九州市八幡東区 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(都道府県から番地まで) | 福岡県北九州市八幡東区西本町2丁目1-17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(建物名・部屋番号等) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
施設の連絡先 | 電話番号 | 093-661-5915 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 093-661-5945 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
http://www.kitakyu-hp.or.jp/contents/kitahos_yahatahigasi.htm |
|||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険事業所番号 | 4016619282 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
施設の管理者の氏名及び職名 | 氏名 | 坂田 久信 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 院長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日 (指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始(予定)年月日 | 2000/04/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の年月日 | 2000/04/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の更新年月日(直近) | 2014/04/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
施設までの主な利用交通手段 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
車:北九州都市高速道路大谷インターチェンジより5分、JR:鹿児島本線八幡駅下車徒歩5分、西鉄バス:国道3号線西本町・八幡駅前バス停下車徒歩1分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
病院又は診療所に関する事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
病棟・病床数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
全体 | 病床数 | 480床 | |||||||||||||||||||||||||||||||
病棟数 | 9棟 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
種別 | 病床区分 | 病床数 | 病棟数 | ||||||||||||||||||||||||||||||
医療保険 | 一般 | 101床 | 2棟 | ||||||||||||||||||||||||||||||
療養 | 267床 | 5棟 | |||||||||||||||||||||||||||||||
精神 | 0床 | 0棟 | |||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | 0床 | 0棟 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険 | 療養 | 112床 | 2棟 | ||||||||||||||||||||||||||||||
老人性認知症疾患療養 | 0床 | 0棟 | |||||||||||||||||||||||||||||||
標榜診療科 | 内科 | 呼吸器科 | 消化器科(胃腸科) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
循環器科 | 小児科 | 精神科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
神経科 | 神経内科 | 心療内科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
アレルギー科 | リウマチ科 | 外科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
整形外科 | 形成外科 | 美容外科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
脳外科 | 呼吸器外科 | 心臓血管外科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
小児外科 | 産婦人科 | 産科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
婦人科 | 眼科 | 耳鼻いんこう科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
気管食道科 | 皮膚科 | 泌尿器科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
性病科 | こう門科 | リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
放射線科 | 麻酔科 | 歯科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
矯正歯科 | 小児歯科 | 歯科口腔外科 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
訪問診療実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(1ヶ月の訪問件数(記入日前月から直近3か月平均)) | 0件 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
1日平均外来患者数(記入日前月から直近3か月平均) | 13人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
1日平均面会者数(記入日前月から直近3か月平均) | 120人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
食事の開始時間 (24時間表記) |
朝食 | 昼食 | 夕食 | ||||||||||||||||||||||||||||||
8時00分 | 12時00分 | 18時00分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
面会時間の制限 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(面会時間(24時間表記)) | 8時00分~21時00分 |
3.施設において介護サービスに従事する従業者に関する事項
職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施設全体の従業者数(病院・診療所全体の従業者数) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | ||||||||||||||||||||||||||||||
医師 | 15人 | 0人 | 2人 | 0人 | 17人 | 15.7人 | |||||||||||||||||||||||||||
歯科医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
薬剤師 | 7人 | 0人 | 0人 | 0人 | 7人 | 7.0人 | |||||||||||||||||||||||||||
看護職員 | 182人 | 0人 | 6人 | 0人 | 188人 | 185人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護職員 | 82人 | 0人 | 3人 | 0人 | 85人 | 84.2人 | |||||||||||||||||||||||||||
理学療法士 | 36人 | 0人 | 0人 | 0人 | 36人 | 36人 | |||||||||||||||||||||||||||
作業療法士 | 26人 | 0人 | 0人 | 0人 | 26人 | 26人 | |||||||||||||||||||||||||||
言語聴覚士 | 7人 | 0人 | 0人 | 0人 | 7人 | 7人 | |||||||||||||||||||||||||||
管理栄養士 | 6人 | 0人 | 0人 | 0人 | 6人 | 6人 | |||||||||||||||||||||||||||
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
臨床検査技師 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||
診療放射線技師 (診療エックス線技師含む) |
2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 3人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
医療ソーシャルワーカー | 7人 | 0人 | 0人 | 0人 | 7人 | 7.0人 | |||||||||||||||||||||||||||
調理員 | 18人 | 0人 | 0人 | 0人 | 18人 | 18人 | |||||||||||||||||||||||||||
事務員 | 12人 | 0人 | 0人 | 0人 | 12人 | 12人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他の従業者 | 4人 | 0人 | 13人 | 0人 | 17人 | 9.5人 | |||||||||||||||||||||||||||
指定介護療養型医療施設の従業者数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | ||||||||||||||||||||||||||||||
医師 | 0人 | 15人 | 0人 | 2人 | 17人 | 3.6人 | |||||||||||||||||||||||||||
歯科医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
薬剤師 | 0人 | 7人 | 0人 | 0人 | 7人 | 1.6人 | |||||||||||||||||||||||||||
看護職員 | 21人 | 0人 | 1人 | 0人 | 22人 | 21.6人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護職員 | 33人 | 0人 | 2人 | 0人 | 35人 | 34.3人 | |||||||||||||||||||||||||||
理学療法士 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||
作業療法士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
管理栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
臨床検査技師 | 0人 | 4人 | 0人 | 0人 | 4人 | 0.9人 | |||||||||||||||||||||||||||
診療放射線技師 (診療エックス線技師含む) |
0人 | 2人 | 0人 | 1人 | 3人 | 0.6人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
医療ソーシャルワーカー | 0人 | 7人 | 0人 | 0人 | 7人 | 1.6人 | |||||||||||||||||||||||||||
調理員 | 0人 | 18人 | 0人 | 0人 | 18人 | 4.1人 | |||||||||||||||||||||||||||
事務員 | 0人 | 12人 | 0人 | 0人 | 12人 | 2.7人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他の従業者 | 0人 | 4人 | 0人 | 13人 | 17人 | 2.2人 | |||||||||||||||||||||||||||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※1 常勤換算人数とは、当該施設の従業者の勤務延時間数を当該施設において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該施設の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
※2 以下の職種については、指定基準等(※)において基準又は標準とされた従業者の員数が定められている。なお、それぞれ定められた場合には、これを置かないとすることができる。 ・医師:病院の場合、医療法に規定する療養病床を有する病院として必要とされる数以上 :診療所の場合、常勤換算方法で1以上 ・薬剤師:病院の場合、医療法に規定する療養病床を有する病院として必要とされる数以上 ・看護職員:入院患者の数が6又はその端数を増すごとに1以上 ・介護職員:入院患者の数が6又はその端数を増すごとに1以上 ・栄養士:病院の場合、医療法に規定する療養病床を有する病院として必要とされる数以上 ・介護支援専門員:病院の場合、入院患者の数が100又はその端数を増すごとに1以上(標準) :診療所の場合、1以上 ※指定基準等 ・「指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準(平成11年3月31日厚生省令第41号)」 ・「指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準について(平成12年3月17日老企第45号)」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者である介護職員が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護福祉士 | 22人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
実務者研修 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護職員初任者研修 | 9人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
看護職員、介護職員の勤務体制(交替制)の状況 | 2交替制(変則2交替制を含む) | (その他の内容) | |||||||||||||||||||||||||||||||
夕方・早朝の対応の状況 | 早出 | ![]() |
遅出 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
看護職員及び介護職員1人当たりの入院患者数 | 2.0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
夜勤(宿直を除く)を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 6人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
平均の人数 | 6人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 看護師及び准看護師 | 介護職員 | |||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 2人 | 0人 | 4人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 1人 | 0人 | 3人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 6人 | 0人 | 4人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 10人 | 1人 | 5人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 2人 | 0人 | 6人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 0人 | 0人 | 16人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 医療ソーシャルワーカー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 院内では定例的に研修を行い、外部の研修にも積極的に参加している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
実践的な職業能力の評価・認定制度である介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アセッサー(評価者)の人数 | 人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
段位取得者の人数 | レベル2① | レベル2② | レベル3 | レベル4 | |||||||||||||||||||||||||||||
人 | 人 | 人 | 人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
外部評価の実施状況 | ![]() |
4.介護サービスの内容に関する事項
施設の運営に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(事業の目的)社会医療法人北九州病院が開設する北九州八幡東病院が行う指定介護療養型医療施設サービスの事業の適正な運営を確保するために人員及び管理運営規程に関する事項を定め、病院の医師、薬剤師、栄養士、看護職員、介護職員、理学療法士又は作業療法士及び介護支援専門員その他の職員が、要介護状態にある高齢者に対し、適切なサービスを提供することを目的とする。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの内容 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
夜勤を行う介護職員の勤務条件に関する基準の区分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間勤務等看護加算(Ⅰ)(看護職員が15:1以上) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間勤務等看護加算(Ⅱ)(看護職員が20:1以上) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間勤務等看護加算(Ⅲ)(看護職員+介護職員が15:1以上) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間勤務等看護加算(Ⅳ)(看護職員+介護職員が20:1以上) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
加算なし(看護職員+介護職員が30:1以上) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
療養病床を有する診療所 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
老人性認知症疾患療養病棟を有する病院 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
若年性認知症患者の受入(注1) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
外泊の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
試行的退院サービスの実施(注1)(注2) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
他科受診の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退院前訪問指導の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退院後訪問指導の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退院時指導の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退院時情報提供の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退院前連携の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問看護指示の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
低栄養リスク改善加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
経口維持加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
経口維持加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
口腔衛生管理加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
療養食の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定診療費(短期集中リハビリテーションの実施)(注1) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅰ)(注1) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅱ)(注1) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症行動・心理症状緊急対応加算(注1) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
排せつ支援加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅳ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅴ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(注1)老人性認知症疾患療養病棟を有する病院を除く (注2)療養病床を有する診療所を除く | |||||||||||||||||||||||||||||||||
個別リハビリテーションの1週間当たりの実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(実施回数(記入日前月から直近3か月平均)) | 0回 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
レクリエーションの1週間当たりの実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(実施回数(記入日前月から直近3か月平均)) | 1回 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
協力病院 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その名称) | 医療法人社団 新日鐵八幡記念病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(協力に関する内容) | 利用者の病状悪化等で緊急を要する場合、他科受診を要請する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
協力歯科医療機関 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その名称) | 九州歯科大学 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(協力に関する内容) | 入所者の歯科治療 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入院を制限する場合がある者の状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 人工呼吸器、問題行動のある認知症、人工透析 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入院定員 | 112人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
待機者数(入院申込者の数が入院定員から入院患者の数を差し引いた数を超える場合) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その人数:「入院申込者の数」-(「入院定員」-「入院患者」)) | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの利用者(入院患者)への提供実績(記入日前月) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入院患者の人数 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||
1人 | 0人 | 6人 | 57人 | 51人 | 115人 | ||||||||||||||||||||||||||||
(前年同月の提供実績) | 0人 | 1人 | 6人 | 48人 | 60人 | 115人 | |||||||||||||||||||||||||||
3か月間の退院者の人数(記入日前月から直近3か月間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
退院先 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||
自宅等 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 4人 | |||||||||||||||||||||||||||
医療機関 | 0人 | 0人 | 1人 | 4人 | 4人 | 9人 | |||||||||||||||||||||||||||
死亡者 | 2人 | 1人 | 1人 | 3人 | 8人 | 15人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||
入院者の平均的な入院日数(前年度末現在) | 106日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスを提供する施設、設備等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
建物の構造 | 地上階 | 6階 | 地下階 | 1階 | |||||||||||||||||||||||||||||
報酬類型 | ユニット型個室 | ユニット型個室的多床室 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従来型個室 | 多床室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看護6:1介護4:1療養機能強化型A | 看護6:1介護4:1療養機能強化型B | 看護6:1介護5:1療養機能強化型 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
ユニット型療養機能強化型A | ユニット型療養機能強化型B | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
病室の状況 | 個室 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | 5人以上の多床室 | ||||||||||||||||||||||||||||
病室の数 | 0 | 2 | 4 | 24 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
病室の床面積 | 0㎡ | 15.01㎡ | 19.71㎡ | 29.29㎡ | 0㎡ | ||||||||||||||||||||||||||||
共同便所の設置数 | 男子便所 | 3か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 2か所 | |||||||||||||||||||||||||||||
女子便所 | 4か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 2か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
男女共用便所 | 7か所 | (うち車いす等の対応が可能な数) | 7か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
個室の便所の設置数 | 0か所 | (個室における便所の設置割合) | 0% | ||||||||||||||||||||||||||||||
(うち車いす等の対応が可能な数) | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の設備状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
浴室の総数 | 2か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2か所 | 0か所 | 2か所 | 0か所 | ||||||||||||||||||||||||||||||
その他の浴室の設備の状況 | シャワー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
食堂の設備状況 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
入院患者等が調理を行う設備状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
消火設備等の状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 消火器、屋内消火栓、スプリンクラー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
入院患者等からの苦情に対応する窓口等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
窓口の名称 | 地域医療連携室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 093-661-6768 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応している時間 | 平日 | 8時20分~17時00分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
土曜 | 8時20分~12時20分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日曜 | 時分~時分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
祝日 | 時分~時分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
定休日 | 土(午後)・日祭日、年末年始12/30~1/3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み | |||||||||||||||||||||||||||||||||
損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供内容に関する特色等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | (1)長期にわたる療養を必要とするよう要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護その他の世話および機能訓練その他必要な医療を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう努める。(2)入院患者の意志及び人格を尊重し、常に入院患者の立場に立ってサービスの提供に努めるものとする。(3)地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、関係市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保健医療福祉サービスを提供する者との密接な連帯に努めるものとする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護相談員の受け入れ状況の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
入院患者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入院患者アンケート調査、意見箱等入院患者の意見等を把握する取組の状況 (記入日前1年間の状況) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
第三者による評価の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した直近の年月日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した評価機関の名称 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
5.介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
介護給付以外のサービスに要する費用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食事の提供に要する費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者負担第一段階 300円 利用者負担第二段階 390円 利用者負担第三段階 650円 利用者負担第四段階 1,380円 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
居住に要する費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者負担第一段階 0円 利用者負担第二段階 370円 利用者負担第三段階 370円 利用者負担第四段階 370円 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
入院患者が選定する特別な病室の提供を行うことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
該当無し | |||||||||||||||||||||||||||||||||
入院患者が選定する特別な食事の提供を行ったことに伴い必要となる費用の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
選択メニュー 150円/1食(税別) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
理美容代及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
要した費用の実費(外部業者) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
石鹸・シャンプー代 1回 50円(税別)、下着リース代 1日 150円(税別)、私物洗濯代 (外部業者) ネット小 500円 大 800円(税別) |