介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

介護老人保健施設 聖母の家

記入日:2024年11月18日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒830-8543 福岡県久留米市津福本町387-1 
連絡先
Tel:0942-34-3573/Fax:0942-34-4165
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/43人
  • 最大受け入れ人数43人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2023年09月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

【リハビリ】理学療法士・作業療法士を8名配置しています(令和4年8月時点)。利用者個別のリハビリ計画書を作成し、個々に応じたリハビリを実施しています。
また必要に応じて自宅でも行えるリハビリメニューの計画も作成しています。ご自宅の生活上で困ったこと(介助方法・環境の設定等)がある場合は、必要に応じてリハビリ職員がご自宅にお伺いして助言や指導等を行います。
【入浴】 浴槽は、入る際に階段や手すりを使用するため、ご自宅での入浴より安全に行えるような造りになっています。リフト浴も完備しており階段等を使用しての入浴が困難な場合も対応が可能です。
【医療・介護】 急性期病院に併設しているため、万が一の急変時等にも救急室への搬送等、迅速な対応が可能です。
【提供時間】 ご希望にあわせ短時間(9:30~12:00)リハビリのみのサービス提供も行っております(人数制限あり)

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

当施設では通所リハビリテーションのほか、施設入所サービス・短期入所サービスを行っています。
また隣接する棟には、訪問看護ステーション・訪問介護事業所・居宅介護支援事業所を併設しています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当施設は同法人内に急性期病院・回復期病院が併設されており、急性期病棟・回復期病棟の勤務経験があるスタッフが当施設へ人事異動になることもあります。
よって、リハビリテーション看護、病状の変化への気付きや多種多様の疾患に対し対応が可能です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-