2024年12月16日17:26 公表
通所リハビリテーション 更生会にじの郷
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
8/40人 -
最大受け入れ人数40人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
(2025年09月26日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者様に楽しんでいただけるよう、様々なプログラムをご用意しております。リハビリを中心に行いたい方にはマシントレーニングも充実しております。また楽しんでいただけるレクリエーションを考えたり、ドライブなどの外出の機会を増やしたり、皆様がご満足していただけるよう努めています。
レクリエーションは、ご利用者様ご本人で実施したい活動を選択していただけるようにして満足度の向上を図っています。また、ボランティアの方の協力も多く、地域とのかかわりも大切にしています。
サービスの質の向上に向けた取組
・毎日のミーティングや、月1回の会議を開催し、ご利用者に関する情報共有やサービスの振り返りを行っています。
・家族会を通してご家族のご意見も大切にし、サービスの向上に努めています。
・法人内に当施設のほかに2つの通所サービスがあり、それぞれに研修に行くことで、他の通所サービスの良いところを吸収し、サービスの向上に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
介護老人保健施設/短期入所療養介護/認知症対応型共同生活介護/訪問リハビリテーション/居宅介護支援事業所/保育所
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
自己研鑽の意欲が高い職員が多くいます。年齢層も20代~60代までバランスよく、活気に満ちています。また、チームワークが良く、臨機応変に対応できます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご利用者様の約40%以上が要支援の方であり、ご利用者同士の交流も盛んです。一方で要介護4までのご利用者の方もいらっしゃり、幅広い層の方がご利用されています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
(看護師/介護職/理学療法士)8:30~17:30 休憩1時間