運営方針 |
(事業の目的) 社会医療法人栄光会が開設する「栄光会訪問看護ステーション」(以下「訪問看護ステーション」という)が行う訪問看護事業及び介護予防訪問看護事業(以下「事業」という)の適正な運営を確保するために人員及び運営に関する事項を定め、ステーションの看護師その他の従業者(以下「看護師等」という)が、病気やけが等により家庭において継続して療養を受ける状態にある者に対し、介護保険法、老人保健法、健康保険法等の基本理念に基づき、適正な訪問看護を提供することを目的とする。
(事業の運営方針)
1 事業にあたる看護師等は、利用者の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図ると共に、生活の質の向上を重視した在宅療養生活が継続できるように適切に事業の提供を行う。
2 事業の提供に当たっては、懇切丁寧に行い、利用者又はその家族に対し事業の提供方法等について、理解しやすいように説明を行い、書面により同意の確認を行う。
3 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスの綿密な提携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 |
事業開始年月日 |
1997/02/01 |
サービス提供地域  |
粕屋郡(志免、粕屋、須恵、宇美、篠栗)、福岡市(東区、博多区)、大野城市など半径10km以内を基準とするが、他地域については要相談。 |
営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間  |
平日 |
8時30分~17時00分
(8時30分~17時00分) |
土曜 |
8時30分~17時00分
(8時30分~17時00分) |
日曜 |
8時30分~17時00分
(8時30分~17時00分) |
祝日 |
8時30分~17時00分
(8時30分~17時00分) |
定休日 |
日曜・祝日 |
留意事項 |
24時間対応体制。 医療的処置、保清ケア、症状コントロールが必要な方は日曜日・祝日・お正月も計画的に訪問している。 |