介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

プラチナ訪問看護ステーション久留米弐番館

記入日:2024年11月11日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒830-0047 福岡県久留米市津福本町1227-3 
連絡先
Tel:0942-65-8430/Fax:0942-65-8435
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/2人
  • 最大受け入れ人数2人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年11月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

健康状態の観察、日常生活の支援、心理的な支援、医療的ケア、病状悪化の防止(予防的看護)、入退院時の支援、社会資源の活用支援、認知症の利用者の看護、リハビリテーション看護、エンドオフライフケア等を行っています。ご利用者のことを考えたサービス提供を行っています。

サービスの質の向上に向けた取組

関係職種と連携し一人一人に必要な支援を検討しより良いサービス提供を行っています。また、毎月行われる施設内研修や外部研修に参加をしスキルアップを行っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

訪問介護ステーション

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

年齢層に幅はありますが、利用者様へ「より良いサービス」を提供出来るよう、皆で頑張っています。日頃よりコミュニケーションを図り、楽しい職場環境・何でも言い合える環境作りを行っています。スタッフ全員で技術の向上も行い、知識の統一を行っています。緩和ケア認定看護師によるターミナルケアの指導による、ご家族のケアや利用者様のケアを行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援1の方から要介護5、医療度の高い方と幅広いご利用者様がいらっしゃいます。ご利用者様それぞれの希望・要望をくみ取って、寄り添った看護を提供していきます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規定