2025年02月28日20:15 公表
ぐっど訪問看護ステーション
介護サービスの種類 |
訪問看護
|
---|---|
所在地 |
〒830-0063 荒木町荒木1313-93
|
連絡先 |
Tel:0942-45-3655/Fax:0942-70-4155
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
サービスの内容に関する自由記述
グループホーム中心に訪問看護に入っているので、グループホーム側の職員や管理者と密に連携を取り、より事細かな情報共有を心掛けています。
サービスの質の向上に向けた取組
利用者様の障がい特性にもよりますが、定期的な病院受診の同行受診なども対応しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
-
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
併設されているサービス
共同生活援助
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
精神科病院での勤務経験がある職員が多く、利用者との関係性を作るのが得意です。障がい者グループホーム内に事務所が併設されているため、訪看時のみならず、普段から障がい者の方と共に過ごすような環境にあります。訪看時も利用者と看護師という関係より、利用者の親・兄弟・友人のような関係を意識し、なんでも相談できる関係性を意識しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
当事業所は利用者様が地域で継続的に安心して安定した生活を続けることが出来るようにサポートを心掛けているので、障がい者グループホーム等で自立を目指している障がい者様が中心です。利用者のほとんどは精神疾患を持ち、精神科の病院の主治医がいる方がほとんどです。