介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

デイサービス げんきさん

記入日:2020年09月18日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒800-0208 北九州市小倉南区沼本町2丁目8-37 
連絡先
Tel:093-474-7730/Fax:093-474-7728
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/15人
  • 最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2020年09月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ディサービスげんきさんでは、認知症予防や脳血管性疾患の後遺症の改善に効果があるといわれている、『心身機能活性運動療法』を機能訓練の中心として行っております。この療法は、①温熱療法(適度に温めた麦飯石を用いたマットで指先や肩・下肢などを刺激しながら、全身の血行を良くし身体の緊張や痛みを和らげる)②フィンガースポーツ・フラハンド(独自の器具を使い、筋力の低下予防や脳の活性化を図る)③ゲーゴルゲーム(輪投げやゲートボールに似たゲームで、集中力や認知症の進行予防や他者との活発な交流が期待できる)④回想療法(独自に開発された「回想療法機」を用いて楽しく会話しながらコミュニケーション能力を高め、脳と心の機能を高める)の四つの療法から構成されており、各利用者様一人ひとりの状態に合わせて毎日実施しております。また、おなじみの演歌などに合わせて身体を動かす、『響感体操』やアロマオイルを使ったフットマッサージが利用者の皆様に好評です。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

グループホームのんきさん・おたがいさま(認知症対応型共同生活介護)…認知症の高齢者が家庭的な雰囲気の中で、少人数で共同で生活しながら、認知症でもその人らしい生活を送れる支援をする施設です。

時和ケアプラン(居宅介護支援)…その方の家族の状況、生活環境、ご希望などを伺いながらその方にあった介護サービスの計画をたて、その計画が適正に実施されているかチェックしたり、見直したりしながら、事業所と利用者の橋渡しの役目を担い、利用者の在宅での生活をよりよくするための施設です。

保険外の利用料等に関する自由記述

昼食‥600円(専門の調理スタッフが毎日栄養バランスを考えながら、旬の食材や季節感を取り入れて提供しております。)


レクレーション‥年間を通じて、季節の行事を取り入れたり、買物ツアーやドライブなどの外出レクはもとより、小規模で家庭的な特徴を活かした各種レクレーションを提供しております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

職員は、当事業所の特徴である『心身機能活性運動療法』の講習を受講し、認定指導士として活躍しています。明るく元気な職員が多く、げんきさんのご利用者の皆様がディでの1日を楽しく過ごしていただける様に、いろいろな趣向をこらせたレクレーションなどを提供しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

1日の定員が15名の小規模なディサービスのため、アットホームな雰囲気の中で利用者の皆さんはとても仲良く和気あいあいと過ごされています。園の特徴である、心身機能活性運動療法のプログラムのひとつである、輪投げやゲートボールに似たゲーゴルゲームでは、利用者の皆様同士で応援しあったり、作戦を練ったりしながら楽しく取り組まれています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30
12:30~17:30
他に従業員の希望する勤務時間を考慮する

賃金体系

月給制と時間給

休暇制度の内容および取得状況

公休と有給を組み合わせて取ってもらている

福利厚生の状況

1年に一度グループ事業所全体の親睦会があり
当事業所でも食事会などレクリエーションを催し従業員同士の親睦を図っている