介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

ケアプラン 結

記入日:2024年11月26日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒802-0979 福岡県北九州市小倉南区徳力新町1-17-25 
連絡先
Tel:093-981-6224/Fax:093-981-3758
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/1人
  • 最大受け入れ人数1人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月30日時点)

サービスの内容に関する自由記述

独居の方や家族が遠方にいる方には、ケアマネの枠を超えて困ったことがあれば支援していきたいと思っています。安心して在宅生活ができるよう利用者とその家族には真摯に関り、公正中立の立場で様々なサービス情報を提供しています。例えば通所サービスの利用開始にあたっては見学・体験をしてもらい納得する施設を選んでいただくよう、ケアマネジャーが決めるのではなく利用者とその家族がよいと思うことを優先しています。その他のサービスについても事業所の特徴等を説明し、利用者にとって最善であるように心がけています。介護保険だけでなく様々な社会資源の情報提供を行います。利用者とその家族との会話の中で、どんな生活を送りたいのか、何が困っているのか、どんなサービスがあれば介護の重度化が防げるのか等を考えながら情報発信できるように心がけています。

サービスの質の向上に向けた取組

いつでも連絡がとれる体制をとり、速やかに動いて対応する。研修や事例検討会、過去の資料など保存して活用できるようにしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険以外の社会資源の情報を伝え、利用者へ利用料等も伝えていきます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護保険制度が始まる時にはこの業界にいまして、いろいろな在宅のありようを見てきた経験があります。元職は作業療法士で通所リハ施設に従事した経験があり通所サービス事業所内の業務は理解しています。積極的に研修に参加して幅広い知識を積み上げをしています。自立支援と介護の重度化予防のために適切なケアマネジメントができるよう自己研鑽につとめております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

家族とともに生活している比較的 要介護度の低い方が多いのが特徴です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時30分~17時30分(電話はいつでも受付可能で対応しています)

賃金体系

利益により賃金を増やしたいと思っています。

休暇制度の内容および取得状況

一人ケアマネなので長い休暇は取れません。休みは日・祝日と訪問予定を調整して休暇を取っています。

福利厚生の状況

ありません。

離職率

ありません。

ケアの詳細(具体的な接し方等)