2022年11月08日15:48 公表
こもり福祉サービス
介護サービスの種類 |
地域密着型通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒805-0034 福岡県北九州市八幡東区清田2丁目2-27 小森クリニック横
|
連絡先 |
Tel:093-652-1577/Fax:093-883-6280
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/15人 -
最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2022年11月07日時点)
サービスの内容に関する自由記述
私共は、約50年前に建てられた和洋折衷の屋敷をリフォームし手摺の取り付けや段差解消を図るとともに、介護サービスに適した浴室や洗面所を設備しております。施設内は、屋久杉を使った天井や柱、畳の間を残し介護施設のような雰囲気はなく、友人の家へ遊びに来ているかのような「おもてなしの心」を感じる施設作りを企図しております。
また、ご利用者様が寒い冬でも「快適・活発」にお過ごし頂けるように、床暖房を導入しております。
入浴介助は脱衣から着衣までお一人ずつお入り頂くことで、気兼ねなくリラックスできる環境でサービスを提供しています。また、トイレも男女別となっており、プライバシーに配慮しております。
ご利用者様の最大の楽しみはお食事です。
お一人お一人の体調に合わせて施設内で全て手作りしたお料理を提供しています。食が細く、偏りがちになられるご利用者様が多いことから、美味しくバランスの良い食事を楽しんでいただきたく、旬の素材をふんだんに取り入れ、季節感を感じられる器、盛り付けにも工夫をこらしております。
サービスの質の向上に向けた取組
今後の取り組みとして、機能訓練は、お一人お一人の身体能力に合わせた細かい計画を看護師が立案し、機能回復に向けての目標を明確にもち、ご利用者さまの体調などに配慮しつつ、「無理なく楽しんで」をモットーに生活の質の向上につなげていきたいです。
また、ご自宅でのいっそうの機能回復に向けて、ご家族様のサポート方法などのご相談を重視して参りたいと存じます。何より大切なのは、ご利用者様を中心とした介護職員やご家族様の密なる人間関係であり、サービスの質向上には欠かせないものとして取り組んで参る所存でございます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
私共の介護職員の平均年齢は50歳以上。ご利用者様の平均年齢は87歳ほどで、わが子と同世代とも言える介護職員とは同じ時代感を共有でき、懐かしき昭和を語り合い、気力と若さを取り戻せるとご利用者の皆様方から好評です。開所以来変わらぬ職員は、ご利用者様の微妙な体調の変化や心の機微にも心遣いができる、看護師資格など専門性の高い資格を持つ社員ばかりです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
同じ八幡で同じ時を過ごされたご利用者様が多く、私共の施設に初めて来られるご利用者様もつい昔話に引き込まれ、まるで同窓会に来たような感覚で自然にどのご利用者様とも打ち解けた楽しい時間をお過ごしいいただいております。
このような雰囲気の中、良い意味での競争心が働き、機能訓練も一つのゲーム感覚で楽しみながら元気を取り戻されています。
とりわけ皆様に好評なトランプでは、お一人お一人のお得意な戦法や必殺技が繰り広げられて、いつも笑い声がたえません。