2024年11月29日18:40 公表
楽住ケアプランセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
35/35人 -
最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数35人です。
(2023年10月31日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ケアマネを20年以上しておりまして、医療関係にも従事したことのある経験豊かなケアマネです。施設内に限らず、在宅の他の区の方や、地域の大きな病院から退院される方が安心して在宅で過ごせるように支援もしております。
サービスの質の向上に向けた取組
ケアマネジャーの研修や地域の研修にも参加して、質の向上を研磨しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
八幡東区の山間の自然豊かな高齢者住宅の中のケアプランセンターです。
高齢化が進んでいる地域なので、本人のご意向に沿って、サービスを提供しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
皿倉山の山麓の自然豊かな(桜並木やホタルの川)地域にお住いの方がたのプランを作成しております。施設内では、毎週1回マルシェをして(野菜や果物、刺身、パン等)皆さまとても楽しみにされています。