介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

NPOあいの会デイサービス大浦

記入日:2019年08月30日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒807-0874 北九州市八幡西区大浦1-4-17 
連絡先
Tel:093-601-5021/Fax:093-601-5021
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2017年07月31日時点)

サービスの内容に関する自由記述

毎日おひとりおひとりのレベルにあわせて、無理をしない程度の体操、棒体操、脳トレ、声だし、を午前中1時間行います。午後は体調に合わせて、上腕滑車運動、足裏マッサージ、自転車こぎ、段昇降運動(20~100回)をしていただきます。その後は日替わりでレクリェーションやカラオケ、カードゲームなどを行い、笑顔で1日を過ごしていただいています。

サービスの質の向上に向けた取組

隔月にスタッフミーティングを実施し、利用者さんの介助方法についての手順確認や注意事項の共有を行っています。その中で、法人全体の所長会議の伝達や研修資料の読みあわせ、外部研修に参加した者の参加報告などを行い、より安全なデイサービスの運営に活かすよう努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

サービスの内容に関する動画へのリンク

今日を楽しく過ごす家
2013年6月、利用者のご家族の方のご好意で、デイサービス大浦の紹介ビデオが出来ました。中の様子をぜひご覧ください。

「大浦では、昨年から特に昼食後の運動メニューを増やし、全員の方にそれぞれ無理のない範囲で参加いただいています。昇降運動や自転車こぎ等を続けて、歩行がよくなったという方や、車椅子から手引き歩行になった方もおられます。
見学やお試し利用も受付けていますので、どうぞお気軽にお問合せください。輿水」

保険外の利用料等に関する自由記述

たすけあい会員1日3450円(昼食代込み)
在宅サービス 家事1時間1000円、介護1時間1200円、1回につき交通費基本600円

移動サービス(福祉有償運送サービス) 4キロ以内600円、6キロ以内900円、以後1キロ当たり100円追加(迎車料1キロ20円)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

スタッフの半数以上が当事業所で6年以上の経験者であり、利用者の方々が様々な個性や生活暦を持たれる中、症状や精神状態にも配慮して、気配り、目配りを迅速に対応できています。チームワークもよく、毎日みなさんの気持ちに寄り添い笑顔で楽しい雰囲気で介護しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

85~94歳の方が4名、95歳以上の方が2名と、高齢の方が多いですが皆さんお元気で通所されています。スタッフの手作りで美味しくバランスのとれた食事を提供し、ほとんどの方が完食されます。午前と午後には無理のないペースでの体操、運動メニューを行っており、退院後、下肢筋力の低下がみられた方が、段昇降などに徐々に取り組まれて、車いすから歩行に改善した例もあります。ほか関節症などの方も、ご本人が希望される運動を実施しています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

9時~17時(週40時間)

賃金体系

常 勤:月給制
非常勤:時給制

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇:各自取得しています。

福利厚生の状況

社会保険、雇用保険、損害賠償保険の加入
夏・冬の懇親会

離職率

離職率 0%(昨年度の離職者数0)

その他

個別の対応が必要な方、体や心の不調をゆっくり聞いてほしい方、介護保険外での利用が必要な方など、お気軽にお問い合わせください。