2024年12月02日13:52 公表
ほねつぎデイサービス本城
介護サービスの種類 |
通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒807-0803 福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎2‐11-1
|
連絡先 |
Tel:093-695-7300/Fax:093-695-7301
|
サービスの内容に関する写真
-
ほねつぎデイサービス本城店舗画像です。 -
1日のご利用の流れ -
利用者さまのお声
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者様のお身体に沿った改善プログラムを受けていただきます。
■片麻痺改善プログラム
■歩行改善プログラム
■パーキンソン病ケアプログラム
■尿漏れ・排便改善プログラム
■脊柱管狭窄症・腰痛プログラム
■むくみ改善プログラム
■認知症ケアプログラム
■姿勢改善プログラム
サービスの質の向上に向けた取組
利用開始時にご利用者様の夢をお聞きし、目標を一緒に設定します。
その目標、夢を叶えるためにスタッフ一同尽力しています。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
ほねつぎデイサービスHP
https://www.honetsugi-kaigo.com/service/ -
ほねつぎデイサービスFC本部youtubuチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCe9X6fWftjZUUtMAXSXjP9w/playlists -
体験予約・お問合せ
https://www.honetsugi-kaigo.com/shop/contact/
-
ほねつぎデイサービスHP
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
-
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
-
併設されているサービス
-
サービスの内容に関する動画へのリンク
- ご利用者様の喜びの声
-
ご利用者様の喜びのお声です。
皆さんとても素敵な笑顔です。 - ほねつぎデイサービスで夢を叶えたご利用者様
- ほねつぎデイサービス利用開始後1年で歩行器無しで歩行できるようになり、夢だった家庭菜園を再開できた方の動画です。
- 念願の旗持ちを再開できた
-
脊柱管狭窄症で歩くのが難しくなっていたご利用者さま。
長年通学路の旗持ちをされていましたが、外を出歩けなくなったことから旗持ちができなくなっていました。
ほねつぎデイサービスを利用し始めてからみるみる歩行が改善し、旗持ちを再開することができました!!
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ほねつぎデイサービスは動き続ける事の価値を提供いたします。
骨・筋肉・神経のバランスを整え、機能向上を図るデイサービスです。
塗り絵、折り紙、カラオケなどのレクリエーションは無く、ご利用者様のできなくなった事をできるように改善結果を出すことに注力しています。
【改善事例】
・手の握りこみが出来なかったがお箸が持てるまで改善でき食事が楽しみになった。
・靴下が一人で履けるようになった。
・車いすからベッドの移乗ができるようになった。
・利用開始1年で手押し車→2本杖歩行→1本杖歩行→杖なし歩行ができるようになった。
・夢だった家庭菜園を再開することができた。
・歩行が安定してスムーズに足が出るようになった。
・家族とまた旅行が行けるようになった。
などなど。
詳しくはyoutubuをご覧ください。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
平日+祝日
9:00~18:00
休憩60分
賃金体系
処遇改善手当含む22万円~
休暇制度の内容および取得状況
週休2日(土日)
有休年5日必須取得
福利厚生の状況
事業所内の機器を自由に使用いただけます。
スタッフの方の健康第一と考えております。