介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

デイサービス花うさぎ千早

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒813-0044 福岡県福岡市東区千早4丁目13番27号 
連絡先
Tel:092-674-1800/Fax:092-674-1805

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 (1)利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となる事の予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。(2)事業者自ら提供する介護の質の評価を行い、常にその改善を図る。(3)介護の提供に当たり、介護計画に基づき、利用者の機能訓練及びそのものが日常生活を営むことが出来るよう必要な援助を行う。(4)介護の提供に当たる従業者は、介護の提供に当たっては、懇切丁寧に行う事を旨とし、利用者又はその家族に対しサービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。(5)介護の提供に当たっては、介護技術の進歩に対応し適切な介護技術を持ってサービス提供を行う。(6)常に利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助などの生活指導、機能訓練そのほか必要なサービスを利用者の希望に沿って適切に提供する。特に、認知症状態にある要介護者に対しては必要に応じ、その特性に対応したサービスの提供ができる体制を整える。
事業開始年月日 2011/12/01
サービス提供地域  ・福岡市東区、博多区周辺  ※送迎範囲は、乗り合い乗車で片道30分程度の範囲とさせていただいています(東区内でも、片道30分以上かかる場合には要相談)
・総合事業対象者・・・福岡市内の方が対象
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 毎週日曜日
留意事項 年始1月1日~1月3日 休業
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  JRと西鉄の両駅~徒歩約6分、千早バス停~徒歩約1分、千早中央公園に隣接し、すぐ近くには千早病院や郵便局、大型スーパー等が揃う便利な環境です。地域の方やボランティアの方々が通いやすい、とても良い立地となっております。施設の中には、ゆったり入れる大浴場とカラオケルームがあります。また、室内のフロアーは床暖房を設置しており冬でも快適に過ごせます。フロアーの公園側全面は窓になっており、やさしい陽射しの中、日中をお過ごしいただけます。また施設眼前の公園も機能訓練の一環として活用し、活気あるプログラムを実施しています。また室内にも機能訓練で使用する機器も取り揃えています。昼食は、デイサービスの横にある厨房で管理栄養士が体調や健康に配慮した食事を手作りし提供しております。利用者様個人を尊重し、その方にあった対応やサービスを提供できるよう専門の介護スタッフがお手伝いしております。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
事業所から片道30分以下の時無料、事業所から片道30分超えるとき300円(往復)※現在は、有料の送迎は行っておりません。
延長料金とその算定方法  厚生労働大臣の定める単位数に一単位あたりの単価10.45円を乗じて算定し、利用者負担はその一割の額となります。限度額単位数を超えた場合、超えた額は10割負担となります。
食費とその算定方法  昼食660円 × 利用回数
キャンセル料とその算定方法  あり
利用予定日の前日17:30までに申し出がなかった場合、又は前日17:30以降にお休みされる旨のご連絡を頂いた場合、当日の食材料費(660円)をキャンセル料としてお支払いいただきます。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  24人
看護職員 常勤 2人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 12人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 3人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合 42.9%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
45人<31.6人>
要介護度別利用者数 要介護1 46人
要介護2 18人
要介護3 15人
要介護4 2人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  092-674-1800
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
特定施設入居者生活介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:295