介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

グループホーム ここのつの実

記入日:2024年11月27日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒810-0034 福岡市中央区笹丘1丁目34-21 
連絡先
Tel:092-712-5877/Fax:092-712-5877
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/9人
  • 定員9人中、現在の空き数0人です。
    (2023年10月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

各利用者には担当職員が一人付き、日々の会話の中からその方の行きたい場所などを聞き取り、個人レクリエーションの時間に利用者が食べたいものなどを購入し、一緒に食べるなど利用者の意見を反映した介護を行っている。

サービスの質の向上に向けた取組

職員は外部研修に積極的に参加し、ミーティングの場で発表を行なうここで、情報の共有を行なっている。また、職員全員が救急救命講習を受講し、緊急の際に備えている。
実践者研修にも参加し、次代のリーダーも育成中である。担当者会議には薬剤師さん・マッサージ師さんなどにも参加していただき情報共有やアドバイスをいただいている。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

医療費・オムツ代・理髪料・外出交通費などについては実費

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

各年代、男女13名の職員が各々の特性を活かしながら働いている。介護経験の無かった職員もグループホームの介護の楽しさ、危機管理など把握し、毎日利用者のニーズに応じた介護を実践している。外国人労働者の採用も行い、利用者の方もなじんでくださっている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者の状態に応じて出来る事をしていただいている。絵画や朗読、手芸や園芸など趣味を楽しまれたりとそれぞれの利用者が思い思いの時間を自由に過ごしておられる。利用者同士の関係も良く、リビングで楽しそうに会話させる姿やレクリエーションで盛り上がっておられる姿も多くみられる。近隣の保育園との交流会とも行っており、子供たちの歌のプレゼントをとても喜ばれた。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

職員のニーズに合わせた勤務時間の調整、希望休や有給も希望通りに取得できる。

賃金体系

毎年のベースアップ、資格手当あり

休暇制度の内容および取得状況

希望休の取得、有給はほぼ100%消化できている。

離職率

離職率
2÷13×100=15.3