介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

温泉デイよこて媼爺倶楽部

記入日:2024年11月21日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒811-1311 福岡市南区横手4-13-31 ことぶきマンション 1F
連絡先
Tel:092-588-2350/Fax:092-588-2351
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2022年09月23日時点)

サービスの内容に関する自由記述

安全な温泉入浴、楽しいレクリエーション、美味しい食事を提供することを心掛けています。
沸かしなしの天然温泉は頻繁に湯を入れ替え、かけ流しでご利用いただいています。また、レクリエーションは機能訓練も兼ね、楽しんで維持向上を図るべく、工夫を凝らしています。お帰りの前はギターの生伴奏で歌を歌い、穏やかな気持ちで一日を締めくくります。
食事は全てデイの厨房にて手作りしています。ケアプランに基づいて夕食後のお送りも可能です。

サービスの質の向上に向けた取組

スタッフ間では朝夕のミーティングを行い、サービスの内容を確認向上に努めています。利用者・ご家族にはアンケートを定期的に実施して、新たな課題要望をキャッチいたします。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

温泉デイよこてケアプラン:居宅支援事業所(同一建物)
ことぶきマンション:住宅型有料老人ホーム(同一建物)

保険外の利用料等に関する自由記述

昼食代:500円(税別) 夕食代:600円(税別)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

明るく、コミュニケーションを大事にしています。子育て中や自身の親の介護をしている従業員には、互いに心を配り、助け合って仕事を続けています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

温泉入浴での治癒、身体機能の維持を求めてのご利用が多いこと、比較的男性利用者が多いことが特色です。