2024年12月27日16:08 公表
宅老所原さん家
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/18人 -
最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2023年01月27日時点)
サービスの内容に関する自由記述
延長や自由契約での対応により臨機応変なきめ細かいサービスの提供が可能です。下肢筋力維持を目的に外出歩行訓練を毎日行っており、家族や利用者様にも喜んでいただいてます。四季折々の特色を生かした場所へ出向きながら社会との交流の中で身心機能維持に努めています。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月職員研修を行い、介護の質の向上に取り組んでおります。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
お泊りは生協ホームにて実施しております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
年齢は60代がもっとも多く、人生経験が豊富です。傾聴、受容、共感の心で認知症介護を実践しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
自立度の高い認知症の方、介護度が重い方と二極化しています。その為、重度の利用者様を軽度の利用者様が気にかけ利用者様同士の交流が盛んです。
ほぼ全利用者様が歩行できています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
変形労働時間制
その他
小規模ならではの個別ケア。おひとりお一人を大切に、元気を引き出すことをモットーに職員ひとり一人が取り組んでいます。