介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

西新デイサービスセンター

記入日:2024年11月21日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒814-0011 高取1-5-6 レジデンス西新セスト
連絡先
Tel:092-831-1773/Fax:092-834-3392
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年11月28日時点)

サービスの内容に関する自由記述

①五感を使った活動(外出レクと機能訓練をかねて)、ボランティアによる演奏・食事会(個別対応)を実施し、1人1人の役割がやりがいに!!楽しみが生きがいに!!に繋げていきます。
②人それぞれやりたい事・したい事は違います。1人1人の願いを叶え後悔のない人生のお手伝いを合言葉に願い叶え隊を結成し今できる事をできる時に実施し1人1人の願いを叶える活動を実施しています。
③介護の根拠である介護課程の展開を実施し、しっかりとしたアセスメントを行い1人1人の真のニーズの把握に努めています。
④ご利用者様の男女比率も50:50で男性利用者様も利用しやすい環境です。

サービスの質の向上に向けた取組

◆入職促進
他産業からの転職者、主・層、中高年齢者等、経験者・有資格者にこだわらない幅広い採用を行っています。
学生の見学や積極的なボランティアの受け入れを行っています。

◆資質の向上
毎月研修ソフトを用いて法定研修及び各職員の職種や経験年数に合った研修を実施、研修ソフトの視聴も勤務時間に行える為残業などもありません。

◆多用な働き方の促進
子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等を整備している。
職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員か正規職員への転換の制度等の整備を行っています。
積極的に有給休暇を取得するようにシステム化しています。

◆健康管理
短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断、従業者のための休憩室の設置等健康管理対策を実施しています。
事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備を行っています。

◆業務改善の取組
タブレット端末等の!CT活用や見守り機器等の導入による業務量の縮減を行っています。
5S活動による、働きやすい環境の整備を行っています。
マニュアルを整備する事で、スタッフ全体で質を維持できるように努めています。

◆やりがい・働きがいの醸成
朝礼による方向性の共有、介護保険法に関する教育などを行っています。
毎月社内会議を行い、個人の頑張りの周知や業務を見直す機会を設け、やりがいを持てる環境を整備しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

他責ではなく自責
評論家にならない
感謝を当たり前にならない
以上を軸として、日々自分の成長に向き合い
利用者さまの在宅生活を支援します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

思いやりを大切にされる利用者様が沢山来所されています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)