介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

ケアプランセンターてふてふ

記入日:2024年12月02日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒814-0014 福岡県福岡市早良区弥生2丁目3-25 
連絡先
Tel:092-834-5933/Fax:092-834-5923
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2024年12月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

介護支援専門員は、定期又は随時、利用者宅を訪問し、利用者の心身の状況等、その課題を分析し、支援を行うものとし、その主な内容等は次のとおりとする。
(1)利用者の相談を受ける場所 : 第3条に規定する事業所内の相談室、利用者宅
(2)使用する課題分析票の種類 : 全国社会福祉協議会方式
(3)介護支援専門員の居宅訪問頻度 : 月1回以上
(4)サービス担当者会議の開催場所、頻度 : 事業所内の相談室や関係事業所の相談室など、個人情報の保護が図られる場所を活用し、必要と認められる場合に随時開催
(5)主な支援の内容 : 居宅サービス計画の作成、指定居宅サービス事業者との連絡調整、必要時の介護保険施設への紹介、その他各種相談に対する助言等

サービスの質の向上に向けた取組

社内勉強会に定期的に受講している。
外部研修会としてケアマネットさわら、西区医療ソーシャルワーク勉強会、在宅ケアネットワーク福岡中央に定期的に出席し研鑽に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

サービス付き高齢者向け住宅安心の住まいパインガーデン室見。

保険外の利用料等に関する自由記述

特になし。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

住宅型や在宅の介護を経験したケアマネジャーがその方に合わせたケアの提案を行います。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

サ高住に併設しているケアプランセンターですが、地域の方々の相談もお受けしています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時30分から17時30分

賃金体系

当社給与規定による

休暇制度の内容および取得状況

法定通りの有給休暇の付与と平均8日取得

福利厚生の状況

併設のサ高住で提供している食事を社員価格で食べることができます。

離職率

0

ケアの詳細(具体的な接し方等)