介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

ケア21ももち

記入日:2024年11月18日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道1丁目20番3号 ドゥエム百道
連絡先
Tel:092-832-1621/Fax:092-832-1622
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

想いの詰まったご自宅へお伺いし、ご利用者様の生活スタイルに合った方法で快適な毎日を過ごされるためのお手伝いをすること。
これが私たちが考える訪問介護の在り方です。
まずはご家族のように手厚い介護ができるようにご利用者様のとの間に信頼関係を築くことを第一に。そして、介護を行うなかで出てきたさまざまな“気づき”をご利用者様やご家族様に真心を込めてお伝えし、より快適な暮らしへの一助としていただいています。

サービスの質の向上に向けた取組

ケア21グループでは、入社時に全ての従業員が受講する「入社時研修」から始まり、「マナー研修」、自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」などの基本研修に加え、職種別研修、役職別研修、事業所別研修など、従業員向けに、人を大事にし人を成長させるさまざまな研修を実施しております。
さらに昨今、問題となっている虐待に対しても、虐待防止委員会をサービスごと、事業所ごとに設置し、虐待を防止する施策の立案から、導入、検証を行っております。
このような取り組みをグループ全体で実行することにより、全てのご利用者様に質の高い安心で安全なサービスの提供を実践してまいります。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

明るく、てきぱきとしたスタッフになります。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書