介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

よあけデイサービス

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月12日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒830-0074 久留米市大善寺町夜明839-2 
連絡先
Tel:0942-27-0068/Fax:0942-27-0068

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 【モット―】
共に笑い 共に生きる

【理念】
一、心安らぎ、笑顔あふれる場を提供し、利用者様一人ひとりに寄り添ったケアで在宅生活をサポートいたします。
一、地域の皆様から必要とされる介護・介護予防の拠点を目指します。
一、利用者様から学び、共に日々成長していきます。

利用者様中心に動き、民家型の特徴を活かした生活動作の実践的訓練や活動・参加を行っています。
事業開始年月日 2002/09/01
サービス提供地域  久留米市
営業時間  平日 9時00分~18時00分
土曜 9時00分~18時00分
日曜 0時分~0時分
祝日 9時00分~18時00分
定休日 日曜日・年間事業所カレンダーに基づく
留意事項 時間外随時対応
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  周囲を田園に囲まれた木造の民家を利用した家庭的な雰囲気を大事にしたデイサービスです。利用者様と共に笑い共に生きることをモットーにお一人お一人の要望を取り入れた生きがいづくり、健康管理、生活動作リハビリで在宅支援をサポートいたします。また、家族交流会を定期に行い家族との連携を密にし、より良い生活が送れるようにお手伝いします。地域の方々とも積極的に交流し、定期的な茶話会、老人会、保育園、小学校との交流も行なっております(感染症などの状況によります)。尚、生きる源になる食事は季節感のある食材を使い専門の調理職員がその人に合わせて食べやすいようにして提供します。また、気候の良い時期には外出して肌で季節を感じ、ショッピングなどで気分転換を図ったりします。例え体の一部に障害が出ても出来るところは極力自分で出来るような支援方法を考えていきます。私たち「よあけデイサービス」は在宅介護の応援団です。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
なし-
延長料金とその算定方法  なし(月単位の場合、介護報酬基準の額に準じて実費)
食費とその算定方法  1回の利用につき600円
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  16人
看護職員 常勤 1人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 2人
非常勤 3人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 2人
経験年数5年以上の介護職員の割合 80%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<12.6人>
要介護度別利用者数 要介護1 19人
要介護2 8人
要介護3 7人
要介護4 2人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0942-27-0068
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
地域密着型通所介護
訪問者数:611