2024年12月16日18:00 公表
居宅介護支援事業所 長光園
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/97人 -
最大受け入れ人数97人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2023年09月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者は市内の方が多く、市外でも車で15分以内で行ける距離であり、すぐに様子を見に伺う事ができます。フットワークの良さを生かしてご利用者、ご家族の方が安心して日常生活を送れるようにしていきたいと思っています。また地域の新しい情報をキャッチしてご利用者に提案していく事や学習会への参加などにより新しい知識を習得し日々の業務に行かせるように努力しています。
サービスの質の向上に向けた取組
事業所内や他法人と共同して定期的に事例検討会を開催。またケアプランの適正化への取り組み、困難事例についての意見交換、各種研修会への参加、地域のニーズを把握するための関係機関との連携により、専門性を高め、住み慣れた地域での暮らしを支える。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
特別養護老人ホームを母体としており、デイサービス・短期入所生活介護・在宅介護支援センターを併設しています。これらの部署との連携によりご利用者・ご家族・地域の方々の介護相談、高齢者福祉の相談に対応する事ができています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ケアマネジャーは全員、男性スタッフですが、ご利用者の様々な相談に応じられるような体制を取っています。
じっくりと思いを伺えるように、ゆとりのある訪問を心がけています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
70代から90代の方まで幅広い年齢層の方の支援を行っています。最近の傾向としては退院後の医療的管理が必要な方の支援が増えており、医療との連携を図れるようにしています。