介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

ケアセンター つくし

記入日:2023年12月11日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒816-0911 福岡県大野城市大城4丁目7-12-2 
連絡先
Tel:092-558-3403/Fax:092-558-4775
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    20/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数20人です。
    (2023年12月13日時点)

サービスの内容に関する自由記述

一緒に行う家事や炊事支援が割合多い。出来ない所を支援することでその方の”できる”に繋げられるよう現場職員も意識して訪問しております。

サービスの質の向上に向けた取組

定期的に開催する研修と現場での困り事、ふとした疑問など、職員同士で気兼ねなく話あいアイデアを出し合ってます。事業所でお互い会える機会は少ないもののZOOMやlineなどを頻繁に利用してます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

居宅介護支援事業所(こころケアプラン)訪問看護事業所(訪問看護ステーションつくし)

保険外の利用料等に関する自由記述

1時間¥3300で自費訪問サービス行ってます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

子育て真っ最中2名、子育て終盤組2名家庭も仕事もバランスを取りながら、助け合いながら勤務しております。慎重派・前向き派とタイプも分かれてます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

年齢よりも若々しくこだわりや生きがいを持って在宅生活を続けられている方がほとんどです。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

(非常勤)7:00-23:59、月~日の
勤務が可能な時間。

賃金体系

時間と内容により変動します。拘束時間と交通費は別途支給。