介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

小規模多機能ケア 都の杜

記入日:2025年11月15日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒803-0834 北九州市小倉北区都1丁目12番12号 1F
連絡先
Tel:093-967-8572/Fax:093-967-8573
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    2/25人
  • 最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
    (2023年02月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者お一人おひとりの「普通の暮らし」をお手伝いさせて頂くよう、個別性を持って柔軟に「通い」「宿泊」「訪問」を組み合わせて支援させて頂いています。ご利用者だけではなく、生活を支える御家族もサービスの対象者としてしっかり意識することを事業所内で徹底しており支援の輪を途切れさせないようにチームケアに力を入れています。また、北九州小規模連絡会の活動にも積極的に参加し小規模多機能サービスの普及と質の向上に力を入れてます。環境面では床や壁、空調に光触媒を取り入れ、感染症の拡大防止や臭気への配慮を行っており皆様に安心して過ごして頂ける場所を提供させて頂いています。

サービスの質の向上に向けた取組

ご利用者、ご家族の希望や思いを第一に考え各職種の意見を組み込み介護計画の作成を行っています。職員の気づきや馴染の関係の中で得たご本人の思いもその都度、申し送りを行い、ひとりひとりにあわせた計画をチームで作り上げていくように努めています。また、スタッフのスキルアップのため、一人ひとりの実情や能力を把握し施設内外の研修参加を促しており、日々の関わりやケアの振り返りを意識的に行う機会を設けています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

複合型施設都の杜の杜では小規模多機能ケア都の杜の他に4事業所を併設しています。ご利用者が安心して過ごすことができるよう全職員による見守り体制を整えています。
敷地内には小さな畑があり、ご利用者に教わりながら一緒に苗を買い、畑を耕し育てています。収穫したものは床付けや塩もみをしてご利用者へ召し上がって頂き、味覚からも季節を感じていただいております。
小規模多機能ケアのフロアは他部署のご利用者のカフェテリアとして開放しており、コーヒーやお茶を飲みに多くの方が来られます。1階には地域交流スペースがあり、町内会の皆様に地域の催しものや会議等にご利用して頂いております。また、各階の共有スペースでは市民ギャラリーとして開放し、ボランティアの作品を展示する等、地域交流に力を入れております。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

ご利用者の小さな変化に気づくことができるように表情や声色を十分に注意し、過剰な支援をすることなくそっと寄り添う介護に力を入れています。ご利用者だけでなく、送迎時や訪問時にご家族にも声をかけ、あたたかい雰囲気の中で気軽にご意見を伝えていただけるように配慮しています。
また、多機能な技術を学ぶために複合施設の特色を生かして事業所を移動して学ぶ機会を多く取り入れ、スタッフの技術向上や資格取得にも力を注いでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

お一人暮らしの方とご家族との同居の方の割合は3:5
可能な限り住み慣れた自宅で生活をしたいと意欲的に生活を送られています。
ご利用者同士、気の合う仲間で一緒に宿泊をし小旅行のように楽しまれている方や互いに励ましあい身の上相談を行うなど、あたたかい雰囲気で過ごされる方が多くいます。