2020年10月01日08:26 公表
小規模多機能の家ハッピー田原
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/25人 -
最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2020年09月30日時点)
サービスの内容に関する自由記述
少人数対応なので、サービスが行き届いており、ケアに対する満足度が高い。
個別対応など、柔軟に対応できている。一人一人の状況に合わせたオリジナルのケアが充実している。
看護師の対応があり、医療ニーズの高い方、ターミナルケアの受け入れをしている。
主治医との連携を十分に取っている。
サービスの質の向上に向けた取組
利用者様家族へのアンケートやサービスに関する要望を聴取している
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
食事代 朝250円 昼450円 夜450円 安く設定している
宿泊代 1日 2000円 安く設定している
その他 実費あり(おむつ代など・・・・)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
医療ニーズの高い方への対応ができる。在宅可能範囲の医療的な管理を得意とします。痰吸引、胃ろう、尿管カテーテル、IVH、在宅酸素、・・・ガン末期、若年型認知症の対応が得意。介護スタッフは常に丁寧な介護、思いやりの心で対応している。
少人数対応なのでゆとりのある接し方をしており、十分なケアが行き届いている。
明るく穏やかな雰囲気である。
アットホームである。
ターミナルケアをしている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用始めより日常動作ができるようになり、元気がでてきます。明るく元気にすごしています。
女性、男性の割合が半々であり、偏りがない。
夫婦でのご利用や、近隣の方の利用が多く、アットホームな雰囲気。
車いす、在宅酸素、の方の利用があり、医療ニーズの高い方の利用がある。
ターミナルの方の利用も多い。