介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

デイサービス いやし屋本舗

記入日:2022年01月27日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒813-0032 福岡市東区土井1-25-7 ケアレジデンス青葉1階 ケアレジデンス青葉
連絡先
Tel:092-691-1036/Fax:092-691-1037
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2021年11月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

下肢の血行促進と運動効率Upにつながるフットマッサージや、温罨法などのサービスを行っております。個別でのリハビリ体操、集団(10名程度)体操などで運動機能の維持向上に努めています。また共用型であり認知症ケアを専門とするスタッフがケアを担当致しますので認知症の方でも安心してサービスをご利用頂けます。1日の利用定員も3名までとなっており、少人数で落ち着いた雰囲気の中でサービスをご利用頂けます。

サービスの質の向上に向けた取組

福岡市からの介護保険事業所に向けた研修に職員が交代で受講し、毎月第4金曜日のミーティングの際に受講内容を報告して意見交換し、全員で研修内容を共有できるようにしています。また、外部の講師にお願いして、管理者研修やリーダー研修、パート職員も含めてのスキルアップ研修も行っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

異年齢の職員がバランスよくおり、ミーティングでも活発に意見を出し合え、全員で同じ方向をみたケアを目指しています。
職員間のコミュニケーションもしっかり取れていてチームワークは万全です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

歌がお好きな方や、お話しが好きな方がいます。関わる事、関わる時間を大切にしています。