2025年02月21日15:25 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 小規模多機能型居宅介護 月の丘 とめさん家 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月02日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒812-0863 福岡市博多区金の隈3丁目18-15 地図を開く 連絡先 Tel:092-513-0056/Fax:092-513-0087 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 『あなたに寄り添った あなたらしいくらしを』を運営理念に抱え、従来の居宅サービスにとらわれず、通い・訪問・宿泊など必要なサービスを必要なだけ提供する。また、本人が最期までその人らしく居られるように努める。 事業開始年月日 2012/4/1 サービス提供地域 福岡市博多区第4、7包括圏域 協力医療機関 たろうクリニック 営業時間 通いサービス 8時30分~18時00分 宿泊サービス 16時30分~9時30分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 福岡市の介護保険被保険者証の提示。他利用者の迷惑になる行為はしない。事業所内の設備や器具は本来の用法に従って利用し、これに反した利用により破損等が生じた時は弁償して頂く場合がある。事業所内での宗教活動や政治活動はしない。所持金品は自己の責任で管理する。法定伝染病に罹っている時の利用はできない。 体験利用の内容 利用者の状態に応じ、常時受け付けをしている(上限5回) 利用料については食事代のみいただいている。 サービスの特色 ご利用者一人ひとりの生活スタイルを尊重し、住み慣れた地域での生活を継続することができるよう、フォーマル・インフォーマルサービスの社会資源の発掘に努めている。困難なケースにも住み慣れたその人らしい暮らしを諦めず、可能性を信じて対応している。 運営推進会議の開催状況 開催実績 2か月に1回開催(年6回) 延べ参加者数 60人 協議内容 利用者の状況報告、ヒヤリ・ハッと事例・トラブル事例・事故事例の報告、ワンコインサービス利用の報告、行事等の報告、困難事例の報告及び意見等の発表、施設運営の提言や質問、町内の情報交換 設備の状況 個室の数 7室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:300円 ・昼食:600円 ・夕食:500円 ・おやつ:0円 宿泊費 2,000円 従業者情報 総従業者数 14人 介護職員数 常勤 4人 非常勤 6人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 1人 従業者の退職者数 常勤 1人 非常勤 3人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0% 夜勤を行う従業者数 6人 利用者情報 登録定員 25人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 10人<18.2人> 登録者の平均年齢 83.8歳 登録者の男女別人数 男性:2人 女性:8人 要介護度別登録者数 要支援1 2人 要支援2 0人 要介護1 1人 要介護2 5人 要介護3 2人 要介護4 0人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 092-513-0056 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2024/3/31 サービス評価 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護 訪問者数:191