介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

小規模多機能ホーム ひだまり

記入日:2024年11月09日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒837-0926 福岡県大牟田市上白川町1丁目246番地 
連絡先
Tel:0944-53-4186/Fax:0944-56-1091
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2022年01月05日時点)

サービスの内容に関する自由記述

訪問を中心として、ご本人らしい暮らしの継続ができるように配食、服薬、洗濯、洗物など自宅での支援を行っています。ご本人様の困りごとなど、ご本人のタイミングに合わせて支援できるよう心がけています。通いでは、入浴や食事、他者との交流を通し、自宅での生活における活力の充電として提供しています。また、ご家族不在、夜間不安なときなど、ご本人様の望まれた際に泊まりの利用も提供しています。地域の方や友人、知人といったいままでの交流関係を大切にしながら関わらせていただいています。

サービスの質の向上に向けた取組

大牟田市内の小規模多機能居宅介護事業所が所属する小規模多機能世話人会に加入しており、定期的な研修に積極的に参加し、スキルアップを図っています。また、法人内で事業所間の交流とともに知識向上を図っています。テーマごとに数回同じ内容の研修を行うことで全職員が参加するよう促しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

認知症対応通所介護と認知症共同生活介護が併設となっており、定期的に合同でレクリエーション等を行うことで各事業所の利用者間の交流を図っています。また、ご本人様の段階に応じて、サービスを移行し、認知症における環境の変化による混乱を最小限に抑えることができます。

保険外の利用料等に関する自由記述

泊まり:2,500円/泊  朝食:310円/食  昼食:515円/食  夕食/410円/食

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

開設から職員の変化は少なく、ご利用者様ともなじみの関係を保つことができます。11名の介護職員のうち4名が介護福祉士の資格を取得しており、専門的な視点でお一人おひとりの困りごとに支援することができます。また、研修にも積極的に参加し、今後もより専門的な視点で在宅生活を継続したいと望まれておられる方々のお役に立てるよう努力しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

在宅でご本人様らしい生活を送られています。できないことや困っているところに関してのみ、事業所や地域の方の力を借りて生活をされています。通いで来られた際は、料理、洗濯、掃除とご本人様のできること、得意なことを積極的に行っていただき、職員だけでなく、ご利用者様がひだまりの運営において欠かせない構成員となっていただいています。明るく、元気な方が多いため、初対面でもなじみやすく明るい雰囲気となっています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

日勤:8時30分~17時30分  遅出①:9時30分~18時30分 遅出②:11時~20時  宿直:20時~翌7時  夜勤:17時~翌9時