2024年12月16日20:41 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 小規模多機能居宅介護施設美さと 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月06日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒836-0075 福岡県大牟田市南船津町2丁目9番地 地図を開く 連絡先 Tel:0944-31-5770/Fax:0944-31-5770 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1.介護保険法の主旨に従って、利用者の意思及び人格を尊重し、小規模多機能居宅介護計画及び介護予防小規模多機能居宅介護計 画に基づいて、通い訪問や宿泊を組み合わせてサービスを提供することにより、利用者の居宅における生活の継続を支援します。 2.事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。 事業開始年月日 2008/05/01 サービス提供地域 福岡県大牟田市 協力医療機関 兼行病院 営業時間 通いサービス 9時00分~17時30分 宿泊サービス 17時00分~9時00分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 嗜好とされる飲酒や喫煙も認めていますが、喫煙の際には、所定の場所でお願いします。 その方にとって、必要なサービスを提供させて頂きます。 体験利用の内容 見学、体験利用も随時受け付けております。 サービスの特色 家庭的な環境のもと、なじみの職員により、柔軟なサービスを提供しています。なお、隣接する地域交流施設や近隣の神社等の活用により、地域住民との交流に努めています。 又、一人一人の思いを傾聴し、人生観を尊重する事で、利用者様、ご家族が安心して生活できるように支援しています。 基準緩和型デイサービスもご利用者も増え、満足して頂いています。 運営推進会議の開催状況 開催実績 R5年 5月、7月、9月、11月、1月、3月 6回実施 延べ参加者数 48人 協議内容 【小規模多機能居宅介護事業所より】 ・利用状況 ・行事報告 ・事業計画 ・事業報告 ・外部評価の結果報告 ・研修参加状況 ・リスク事故報告書 ・苦情 【介護予防・相談センターより】 ・地域との取組状況報告 ・地域交流施設取組状況 ・その他 【その他】 ・各所属より意見交換 ・その他 設備の状況 個室の数 5室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:300円 ・昼食:580円 ・夕食:500円 ・おやつ:0円 宿泊費 2,200円 従業者情報 総従業者数 18人 介護職員数 常勤 13人 非常勤 0人 看護職員数 常勤 3人 非常勤 0人 従業者の退職者数 常勤 2人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0% 夜勤を行う従業者数 6人 利用者情報 登録定員 25人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 15人<18.0人> 登録者の平均年齢 86.2歳 登録者の男女別人数 男性:2人 女性:13人 要介護度別登録者数 要支援1 0人 要支援2 2人 要介護1 8人 要介護2 2人 要介護3 2人 要介護4 1人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 0944-57-3310 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2023/03/15 自己評価及び外部評価結果、目標達成計画 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護地域密着型通所介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防認知症対応型通所介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:180