介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

グループホーム大城の里

記入日:2024年11月09日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒830-1125 福岡県久留米市北野町乙丸3-13 
連絡先
Tel:0942-78-6200/Fax:0942-78-6333
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/18人
  • 定員18人中、現在の空き数0人です。
    (2023年09月15日時点)

サービスの内容に関する自由記述

希望食の日が設けられ、食べやすいように工夫された食事が提供されてます。夜間入浴ができ、ゆったりとした入浴が行われています。

サービスの質の向上に向けた取組

同法人内GH合同で委員会(虐待、身体拘束廃止・感染症・認知症ケア・事故防止・介護技術向上)を設け全職員どれかに所属し、活動成果の発表、勉強会を行っています。
又認知症など、施設外の勉強会にも積極的に参加し、久留米市GH部会に所属し情報の収集に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

敷地内に認知症対応型のデイサービスがあるために、利用者様が遊びに行ったり、ボランティアの方が演芸に来られた時には声をかけていただき交流会を図っています。

保険外の利用料等に関する自由記述

公文式を実施される方や、散髪代などは別途料金がかかります。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

経験者と新人がバランスよく配置され、お互い助け合いながら仕事ができています。看護師や調理職員との連携もスムーズに行えてます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

個人の思いが大事にされ、行きたい所に個別対応で行ったり、ご利用者様のできることをして自由に過ごしていただいてます。
また、生きがいに繋げられるよう役割を持って過ごしていただいてます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

週40時間で、早出・日勤・遅出があります。
夜勤は、月に5回程度です。

賃金体系

資格手当として、社会福祉士 3万5千円 介護支援専門員 2万3千円  介護福祉士 3万円  
実務研修者(ヘルパー1級)1万5千円   初任者研修者(ヘルパー2級)1万3千円
65歳以上者は再雇用制度があります。

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇・リフレッシュ休暇・特別休暇・出産休暇・育児休暇・介護休暇があります。

福利厚生の状況

ユニホーム支給
職員の交流を図る食事会(パート含む)

離職率

〈離職率〉;26%
 (内訳)1年間の離職者数5人・1年前の在籍者数19人

 (計算式)26% = 2人 ÷ 19人 × 100

その他

【地域の中でその人らしく、笑顔と笑い声のあふれる暖かい暮らし】を理念に挙げ、利用者様には楽しく穏やかな生活を送って頂いています。
 毎日入浴(夜間入浴有)され、食事には季節のメニューや希望のメニュー等を提供し家庭的な雰囲気の中で過ごされています。