介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

共用型デイサービスなのはな

記入日:2024年07月24日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒807-0001 福岡県遠賀郡水巻町猪熊8丁目16-31 
連絡先
Tel:093-203-2177/Fax:093-203-2178

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 共用型指定認知症対応型通所介護の提供にあたっては、事業所の従業者は、利用者の心身の特性・居宅での生活状況等を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練の援助を行うことによって、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持、活動、参加を促し、生活機能の維持・向上に努め、家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。
事業の実施に当たっては、関係市町、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、地域の保健・医療・福祉サービス及び地域住民等との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2024/05/01
サービス提供地域  遠賀郡内
営業時間  平日 9時30分~16時30分
土曜 9時30分~16時30分
日曜 9時30分~16時30分
祝日 9時30分~16時30分
定休日 なし
留意事項 職員研修や気象状況が悪天候の場合等で休む事があります。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ・グループホームのご入居者と一緒に過ごすことで、ゆったりとした家庭的な環境で過ごせます
・利用料金がお手頃なので、利用回数を増やしたり、限度額オーバーの予防もできます
・職員は日頃から認知症ケアに携わっているので、専門的な認知症ケアが受けられます
・将来、当グループホームへの入居を希望される際には、環境に馴染んでいる事から  スムーズに施設生活がスタートできます
送迎サービスの有無  なし
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

事業所の形態 共用型
浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
実施地域以外は受け付けしない
延長料金とその算定方法  提供しない
食費とその算定方法  昼食・夕食共に1食500円
キャンセル料とその算定方法  あり
(1)利用者は、事業所に対して、サービス提供日前日の午後6時00分までに電話等で連絡することにより、料金を負担することなくサービス利用を中止することができます。
(2)利用者が、サービス提供日の午前8時00分までに連絡することなくサービス利用の中止をされた場合、食費のキャンセル料として500円を請求いたします。これらの料金は重要事項説明書に記載しているその他の料金の支払いと合わせて請求します。
(3)事業所は、利用者の体調不良等の理由により、通所介護の実施が困難と判断した場合、サービスを中止することができます。この場合は、通常のサービスの利用料 (実際にサービスを提供した時間に相当する料金)を請求します。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  18人
看護職員 常勤 0人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 4人
非常勤 12人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
3人<人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 0人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  093-203-2177
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:314