送迎の有無 |
 |
短期利用居宅介護の提供 |
 |
利用条件 |
小規模多機能サービス利用登録後は、訪問看護・訪問リハビリ・福祉用具貸与以外の在宅サービスを受けることができなくなります。また在宅サービス利用時に担当している介護支援専門員が小規模多機能の介護支援専門員に変更となります。 |
体験利用の内容 |
事前に予約を頂き、ご希望に応じた内容で体験利用が可能。利用に際しては昼食代金550円(おやつ代込)を頂きます。 |
サービスの特色  |
食事、調理、洗濯、畑仕事などの日常生活行為を利用者と一緒に行うことで、有する能力に応じた役割ある生活を送れるよう支援を行っています。また、ご利用者が地域社会とつながり続けられるよう馴染みの場所や友人との関係が断ち切れないように支援を行っています。認知症サポーター研修や児童への挨拶運動、畑を近隣の保育園と共同作業を行うなど、地域住民との交流を積極的に行い地域の拠点施設になることを目指しています。 |
運営推進会議の開催状況  |
開催実績 |
5/25,7/27,9/28,11/30,1/25,3/21 |
延べ参加者数 |
49人 |
協議内容 |
○サービス利用状況報告
○事故・苦情発生時の状況報告、改善報告
○地域交流活動状況報告
○地域の各行事、困り事確認
○消防訓練実施報告
○サービス評価
○小規模多機能とは、地域密着サービスとは |