介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

小規模多機能ホーム芦屋はまゆう

記入日:2023年09月25日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒807-0141 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿1053-1 
連絡先
Tel:093-221-2888/Fax:093-221-2887

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ご利用者一人ひとりの人格を尊重し、住み慣れた地域での生活を継続することができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、ご利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、通いサービス、訪問サービスおよび宿泊サービスを柔軟に組み合わせることにより、地域での暮らしを支援します。
事業開始年月日 2021/9/01
サービス提供地域  芦屋町。水巻町、遠賀町、岡垣町
協力医療機関  聖和会クリニック
営業時間  通いサービス 9時30分~17時00分
宿泊サービス 17時00分~9時30分

サービス内容

送迎の有無 あり
短期利用居宅介護の提供 あり
利用条件 ①施設設備を本来の用法に反して破損した場合、自己負担にて原状回復もしくは、相当の代価をお支払いいただくことがある。
②他の利用者に対する迷惑行為の禁止
③所持金は持ち込み原則おお断り申し上げています。ご家族による金銭管理をお願いします。
④施設内で他の利用者に対する執拗な宗教活動及び政治活動の禁止
体験利用の内容 通い部門で無料で随時受け入れる。泊まりサービスに関しては現在実施していない。
サービスの特色  職員による一日3回の口腔ケアプラス、設置した医務室(歯科用ユニットあり)で誤嚥性肺炎の予防のため、協力歯科医療機関の歯科衛生士によるレベルの高い口腔ケアを週に1回提供している。(この口腔ケアには居宅療養管理指導料等料金が別途発生します)看護師指導の下利用者ひとりひとりにカルテと同様の物を作成し、家族にも安心していただけるよう、体調管理を行う。車イス対応の福祉車両2台完備。機械浴完備。レクリエーションの一環として運動指導職員による週1回健康エクササイズ等音楽を使っての健康体操を取り入れている。
運営推進会議の開催状況  開催実績 2ヶ月に1回、合計6回
延べ参加者数 66人
協議内容 ①構成員に芦屋はまゆうからの報告内容を文書にて提供、電話でのやりとりにて評価を聴取して記録すること
②コロナウイルス感染対策 月2回PCR検査を全職員が受けること、全職員のワクチン接種を受けること
③利用状況報告
④日中および夜間を想定した避難訓練

設備の状況

個室の数  9室
消火設備の有無  あり

利用料

食費 あり
・朝食:420円
・昼食:670円
・夕食:600円
・おやつ:110円
宿泊費  2,600円

従業者情報

総従業者数  23人
介護職員数 常勤 10人
非常勤 8人
看護職員数 常勤 0人
非常勤 3人
従業者の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100%
夜勤を行う従業者数  1人

利用者情報

登録定員  29人
登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
28人<18.1人>
登録者の平均年齢 88.6歳
登録者の男女別人数 男性:6人
女性:22人
要介護度別登録者数 要支援1 2人
要支援2 1人
要介護1 11人
要介護2 7人
要介護3 3人
要介護4 2人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  093-221-2888
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:560