介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

佐賀県

通所リハビリセンター ウェルネス開成

記入日:2024年11月18日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒849-0934 佐賀県佐賀市開成6丁目5番37号 
連絡先
Tel:0952-32-0796/Fax:0952-32-0806

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 医療法人森永整形外科医院が開設する通所リハビリテーションの事業の適正な運営を確保する為、人員及び管理運営に関する事項を定め、法に定められた理学療法士、看護師若しくは准看護師、介護職員により要介護状態または要支援状態にある高齢者に対し、適切な通所リハビリテーションを提供することを目的とする。
事業開始年月日 2006/09/01
送迎サービスの提供地域  佐賀市内(諸富・三瀬・富士・久保田・川副・東与賀を除く)
営業時間   平日 8時30分~17時30分
土曜 0時分~0時分
日曜 0時分~0時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 土曜・日曜 年末年始 お盆
留意事項 利用時間、お住まいの住所によっては送迎出来ない場合があります。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  整形外科医院としてリハビリテーションに関わってきた経験を生かし、御利用者一人一人の年齢、身体状況、病状にあった個別のプログラムを作成し、運動機器による自主トレーニング、理学療法士による個別リハビリ等を提供します。入浴は個浴対応でお一人ずつ、お湯の入れ替えを行い衛生的に対応が出来ています。またお昼のお食事は、当事業所にて調理担当者が心をこめて調理しており、お食事の形態やアレルギー対応も随時対応をさせて頂いています。介護が必要になりますと精神的にも暗くなりがちですが、スタッフはご利用者様を人生の先輩として接していこうと心がけております。夏祭りや運動会、貼り絵など季節に応じたレクレーションも行いリハビリとはまた違った充実した時間も過ごされています。午後からは、囲碁や将棋を楽しまれている方もおられ思い思いに時間を過ごすことも可能です。寝たきりを作らない、明るい介護を目標に職員一同頑張っております。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
なし
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  昼食代:700円
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数  19人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 2人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 0人
非常勤 4人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 8人
非常勤 1人
介護職員の退職者数  常勤 3人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 100%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
48人<38.0人>
要介護度別利用者数 要支援1 22人
要支援2 28人
要介護1 43人
要介護2 13人
要介護3 4人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0952-32-0796
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防支援
訪問者数:285