介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

佐賀県

医療法人徳隣会つつみクリニック訪問リハビリテーション

記入日:2024年11月11日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘6丁目82 
連絡先
Tel:0942-82-4400/Fax:0942-82-4455

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ①サービスの提供にあたっては、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。②サービスの提供にあたっては、事業所は自らその質を評価を行い、常にその改善を図るものとする。③サービスの提供にあたっては、医師の指示並びに訪問リハビリテーション計画又は介護予防訪問リハビリテーション計画に基づき、利用者の心身機能の維持回復を図り、日常生活の自立に資するよう適切に行う。④サービスの提供にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、療養上必要とされる事項等について理解しやすいよう説明を行う。⑤事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保護・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
事業開始年月日 2022/04/01
サービス提供地域  通常の事業の実施地域は、鳥栖市、基山町、吉野ヶ里町、みやき町、上峰町、久留米市、小郡市、筑紫野市、筑前町、大刀洗町とする。(事業所を中心に半径16㎞圏内)
事業所に併設している医療サービス 在宅療養支援診療所
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 09時00分~18時00分
(09時00分~18時00分)
土曜 時分~時分
(時分~時分)
日曜 時分~時分
(時分~時分)
祝日 時分~時分
(時分~時分)
定休日 土・日・国民の祝日・夏季休暇(1日)・年末年始(12月29日~1月3日)
留意事項

サービス内容

サービスの特色  ①医師や看護師との緊密な連携
ご支援中の体調不良はもちろん、医療・介護のお困りごとは当法人の各科医師(一般内科・総合診療科・泌尿器科・循環器内科・心臓血管外科・神経内科・人工透析内科・精神科・整形外科・腫瘍内科など)や看護師と密なやり取りを行い、迅速に対応することが可能です。
②各専門職のサポート
クリニックに在籍している各専門職(医師・看護師・医療ソーシャルワーカー・臨床検査技師・放射線技師・管理栄養士・ケアマネジャー・PT・OT・ST)と密なコミュニケ―ションを取ることで、心身状態の変動・ご家族やケアスタッフの介護や生活に対する不安に対し、問題解決のお手伝いをさせて頂きます。
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
交通費は請求しません。
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数   6人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 5人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 100%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
41人<16.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 2人
要介護1 5人
要介護2 18人
要介護3 7人
要介護4 5人
要介護5 4人

その他

苦情相談窓口  0942-82-4400
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防支援
訪問者数:111