介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

佐賀県

指定通所リハビリテーション ふれあいの里

記入日:2024年11月07日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲1740番地1 
連絡先
Tel:0954-43-1652/Fax:0954-43-1960

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 基本方針として、利用者様の心身機能、環境状況等を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、日常生活動作の維持、回復を図るとともに、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復、環境調整等を図る。実施に当たっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2000/04/01
送迎サービスの提供地域  嬉野市、武雄市。
営業時間   平日 9時15分~16時30分
土曜 9時15分~16時30分
日曜 0時分~0時分
祝日 0時分~0時分
定休日 日曜、祝日、お盆、年末年始。
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当施設は人とのふれあいを大切に笑顔で安心した利用ができる場所となるように心がけてます。主な一日の流れは到着後バイタル測定、午前中に入浴、個人の状態に合わせたリハビリ(筋力訓練等の身体機能訓練、日常生活動作指導、認知機能訓練、転倒予防訓練、疼痛緩和の為の物理療法等)を行い、昼食、午後からはリハビリ、集団体操、レクレーション、おやつ後帰宅となります。また、家族との連絡が密に出来るように努めてます。他に年間の特別行事として春は花見、夏は夏祭り、クリスマス会等季節事に行なっており季節感を感じてもらえるように企画してます。又介護予防事業として要支援1,2の方に対しては、運動機能向上訓練(主に筋力訓練、バランス訓練、尿失禁体操)も行なってます。さらに医院と併設のため体調急変時には速やかな医療処置が可能ですので、安心した介護サービスを受けられるものと考えます。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
当該費用の徴収等行なっておりません
延長料金とその算定方法  当該費用の徴収等行なっておりません
食費とその算定方法  550円。食材料費及び調理コスト代。
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数  18人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 3人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員の数  常勤 2人
非常勤 8人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 66.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
40人<38.0人>
要介護度別利用者数 要支援1 14人
要支援2 8人
要介護1 20人
要介護2 7人
要介護3 12人
要介護4 5人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0954-43-1652
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
通所リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
訪問者数:108