短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 |
 |
入居条件 |
要介護者(要支援2の認定者を含む)であって、認知症の状態にある者(当該認知症に伴って、著しい精神症状を呈する者及び当該認知症に伴って著しい行動障害がある者並びにその者の認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者を除く) |
退居条件 |
1 要介護の認定更新において、甲が自立もしくは要支援1と認定された場合
2 利用者が死亡した場合
3 利用者が第15条に基づき解除を通告し、予告期間が満了した日
4 当該事業所が入居契約解除を通告し、予告期間を満了した日
5 利用者が病気の治療等その他のため1ヶ月以上当該事業所を離れることが決まり、その移転先が受け入れ可能となったとき、または当該事業所の施設を離れた期間が結果的に1ヶ月以上となったとき
ただし、入居者又は家族が希望した場合は、別途協議とする
6 利用者が、他の介護保険施設への入所が決まり、その施設の側で受け入れが可能となったとき |
サービスの特色  |
入居者が、地域の中で触れ合いながら、その人らしく健やかに安心して生活できる家(場所)を提供し、残存能力を最大限に発揮できるような環境とケアを提供する施設である。 |
運営推進会議の開催状況  |
開催実績 |
2か月に一回計6回 書面での報告(2回)実施(4回) |
延べ参加者数 |
44人 |
協議内容 |
1月 新年会 初詣
3月 運営実施結果報告 次年度の年間計画予定
5月 消防署立会いでの消防訓練
7月 夏祭り
9月 家族会
11月 カラオケボランティアの方による演奏会 |