介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

佐賀県

下古賀紀水苑

記入日:2024年12月05日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒840-2221 佐賀市東与賀町下古賀69-25 
連絡先
Tel:0952-46-3002/Fax:0952-46-3002

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 指定地域密着型サービスに該当する認知症対応型共同生活介護の事業は、要介護者(要支援2の認定者も含む。)であって認知症の状態にあるもの(当該認知症に伴って著しい精神症状を呈する者及び当該認知症に伴って著しい行動障害がある者並びにその者の認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者を除く。以下同じ。)について、共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流の下で入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように、また、日常生活を想定した筋力向上のための運動や転倒防止のための機能訓練についても積極的に取り組むものとする。
事業開始年月日 2001/12/01
協力医療機関  コールメディカルクリニック佐賀

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 要介護者(要支援2の認定者を含む)であって、認知症の状態にある者(当該認知症に伴って、著しい精神症状を呈する者及び当該認知症に伴って著しい行動障害がある者並びにその者の認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者を除く)
退居条件 1 要介護の認定更新において、甲が自立もしくは要支援1と認定された場合
 2 利用者が死亡した場合
 3 利用者が第15条に基づき解除を通告し、予告期間が満了した日
 4 当該事業所が入居契約解除を通告し、予告期間を満了した日
 5 利用者が病気の治療等その他のため1ヶ月以上当該事業所を離れることが決まり、その移転先が受け入れ可能となったとき、または当該事業所の施設を離れた期間が結果的に1ヶ月以上となったとき
   ただし、入居者又は家族が希望した場合は、別途協議とする
 6 利用者が、他の介護保険施設への入所が決まり、その施設の側で受け入れが可能となったとき
サービスの特色  入居者が、地域の中で触れ合いながら、その人らしく健やかに安心して生活できる家(場所)を提供し、残存能力を最大限に発揮できるような環境とケアを提供する施設である。
運営推進会議の開催状況  開催実績 2か月に一回計6回 書面での報告(2回)実施(4回)
延べ参加者数 44人
協議内容 1月 新年会 初詣
3月 運営実施結果報告 次年度の年間計画予定
5月 消防署立会いでの消防訓練
7月 夏祭り
9月 家族会 
11月 カラオケボランティアの方による演奏会

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 46,500円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  0円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  12人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 4人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
看護師数 常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 88.9%
夜勤を行う従業者数  6人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
1ユニット9人<11.9人>
入居率 97.6%
入居者の平均年齢 92.2歳
入居者の男女別人数 男性:1人
女性:8人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 3人
要介護2 2人
要介護3 2人
要介護4 1人
要介護5 1人
昨年度の退所者数 4人

その他

苦情相談窓口  0952-46-3002
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2023/1/23
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:114