介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

佐賀県

デイサービスいしいび

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒840-0201 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3227番地1 
連絡先
Tel:0952-62-3100/Fax:0952-62-3102
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2024年11月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

-

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

要支援の方での自費での利用があります。料金は、利用料は1回 1500円、入浴料500円、昼食(おやつ代込)500円で利用できます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

女性ばかりのスタッフなので、気兼ねなく、ざっくばらんに会話ができますし、ご利用者様お一人おひとりのケアを心掛けております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

女性の利用者様が多いので、井戸端会議的な会話が弾んでありますし、難聴の方、補聴器をつけてある方など、筆談や大きな声が飛び交っております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

A勤務 8:30~17:30 
B勤務 9:00~18:00

離職率

(離職率):0%
0%=0÷5人×100
2024年10月1日時点

ケアの詳細(具体的な接し方等)

利用者の一日の流れ

いしいびに到着されたら健康チェックをし、朝の挨拶の際に今日の予定をご案内
その後、入浴される方から順番に入って頂き、その他の方は集団体操、運動機能訓練を行い、昼食前の嚥下体操を行い、昼食を摂って頂きます。
午後1時より脳トレをしていただき、答え合わせを行います。
午後2時よりレクレーションがあり、曜日によって職員それぞれ考えた作品作りやゲーム等を行います。
午後3時過ぎにおやつの時間があり、午後3時30分過ぎぐらいから排泄の誘導を行います。
午後4時過ぎに外部の方はご自宅へ、館入居者の方はお部屋までお送り致します。

送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)

佐賀市(大和町、鍋島町、高木瀬町、富士町、金立町、久保泉町)及び小城市(小城町、三日月町)
土曜日・日曜日(年末年始の12/31~1/3)が休業日となっております。

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)